息子から「おばさん」呼ばわりされる私…20歳の誕生日に夫もろとも追い出した結果
どういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
ウーマンカレンダー woman calendar
ファッションの世界はもう完全に秋! たまに仕事で都会に出ると洋服売り場は秋冬全開! 街を歩く人たちも長袖やニットを着ている……!? たしかに暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日もあって……更年期のせいもあってか暑がりおばさんの私はまだまだ半袖です(笑)。
でも朝晩、ちょっと肌寒いんですよね。そんなときニットほど暑くなく、程良く体温調節してくれるのがスウェット! おしゃれな色展開と着心地の良いスウェット、ユニクロのメンズで見つけちゃいました!
おすすめするのは、ユニクロのメンズ「スウェットシャツ(長袖)」1,990円。こちら似た商品が春にも出ていたのですが、そのときのものよりも格段と生地がやわらかく&軽くなって、着やすくなっていました!
今年、スウェットアイテムがめちゃくちゃ流行っていますから、レディースにもそっくりな商品が出ているのですが、アラフィフ女性には断然メンズがおすすめ! なぜならレディースは丈が短いんです。丈が短いトップスはたしかに脚長効果はあるのですが、下半身を目立たせてしまう危険性もはらんでいます……! アラフィフの張ったおしりと太ももには、やっぱりしっかりと丈のあるメンズがおすすめ。サイズはお好みのもので良いと思いますが、私はゆるっと着たいのでMを選びました。
また色展開もメンズのほうはアースカラーがそろうので、どんな服でも合わせやすいんです。私が見た店舗ではライトグレー、ブルー、ネイビー、オリーブ(カーキに似た色)の4色しかありませんでしたが、オンラインショップを見るとレッドやベージュ、グレーやブラックもそろうようです。
個人的には、やはりどんな服とも合わせやすく上品に見え、色の引き締め効果もあるネイビーとオリーブカラーがおすすめ。
ユニクロの細身ジーンズに、ユニクロのTシャツだけだと何の変哲もないスタイリングですが、このスウェットシャツを腰に巻いたり、肩にかけることで指し色効果のあるアクセサリーになりますよね! もちろん朝晩の冷え防止にもなります。
ユニクロのTシャツと言ったら大半が990円の中、こちらは破格の高さです! 「スムースコットンラウンドヘムロングT」1,500円! が、スタイリストたちも絶賛のこのTシャツ。テロッ&つるっとした質感がたしかにすごくきれいで、裾が直線ではなくラウンドになっているからすごく女らしく見えるんです。
でも、夏も終わり! 今なら値下げして790円になっているので大人買いするチャンスです!
この“ラウンドヘムロング”、スウェットシャツのインナーとしてもすごくいい! スウェットから中の“ラウンドヘムロング”の裾が見えたときがかわいいんです。
もう少し涼しくなってきたら、長袖Tシャツと合わせても。誰もが持っているであろうボーダーTシャツとも好相性ですよ! なんてことないボーダーTシャツ×ジーンズのスタイリングにも、このオリーブカラーのスウェットを肩からかけるだけで色のアクセントが入っておしゃれに。もちろんこのスタイリングにネイビーのスウェットでも良いのですが、やはりオリーブのほうが色のアクセント効果が高く、こなれ感が出ます。
ちなみにボーダーTシャツとジーンズは“しまむら”のもの。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
私たち夫婦にとっても、両家にとっても初めての子どもとなる娘が誕生したときのことです。 ★関連記事:「夫は黙認?」新婚生活初期に突き付けられた義母と義妹の …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
結婚して3年目、幼い子どもの世話と家事に追われる専業主婦だった私は、料理をまったく作らない夫に不満を抱えて過ごしていました。あるとき、私が病気で寝込んだ …
最近、実家の母の小さな庭を片付けていたとき、ふと使わなくなった鉢がやたらと増えていることに気付きました。 ★関連記事:「手がしびれて動かない」父が直面し …
人との関わりが苦手だったユウが、真っすぐで明るいナオキと出会ったことで、少しずつ自分を変えていきます。中学時代のトラウマを乗り越え、素直な気持ちを伝える …
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを …