お金をかけずに【ダイソー】で老化対策!顔のたるみや薄毛に悩む私がたどり着いたグッズ3選
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今日の疲れを明日に持ち越さないために愛用しているのが、ダイソーの健康足踏器。足のツボ押し棒、ふくらはぎをほぐすローラーなどいろいろと試した結果、健康足踏器が一番使いやすく疲れに効くというのが私の見解です。
毎回、健康足踏器の上に立つと、最初はかなり痛いです。どこが悪いのだろうと、足つぼ図解と照らし合わせながら、痛い個所をチェック。その後、徐々にほぐれて痛気持ち良い状態に変わっていくので、体の悪い部分に効いている感じがあるところにハマっています。
健康足踏器は、冷え対策のサポートが期待できるため、極度の冷え性の私には手放せないアイテム。冬場だけでなく夏場の冷房による冷えやむくみ、だるさなどを解消するのに活躍してくれます。
テレビを見ながら、食事をとりながら、椅子やソファに座りながら、足の裏をゴロゴロ健康足踏器の上でだらだらとほぐすのが日課。プラスチック製で軽く持ち運びができるので、旅行先や出張先でも持参して愛用しています。
年齢を重ね、自分の体との向き合い方を深く考えるようになりました。無理がきかない50代になって、過労から結核を患い、健康であることの重要性を身に染みて感じています。
美容と健康は一朝一夕では決して手に入れられない価値のあるもの。そのために、毎日続けられることを一つひとつ丁寧に実践して、明日へのキレイにつなげて行きたいと心がけています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれたら……。そんな淡い期待を抱い...
続きを読む目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
目次 1. ふとした瞬間に気付く、自分も薄毛だった! 2. 薄毛対策に頭皮ケアのシャンプーを取り入れる 3. シャンプー以外の薄毛ケア 4. まとめ シ …
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …