「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
乾燥が気になる季節。化粧水をつけるだけよりパックしたほうが良いことは思っていても、コットンやマスクを化粧水に浸す手間と時間がもったいない!と思っているうちに肌の乾燥は進み……。そこで見つけたのがダイソーの便利アイテム。「こういう手があったか!」と思わずうなってしまう便利な商品です。早速ご紹介していきます!
今回紹介するのは「ワンプッシュ化粧水ボトル」(110円)です。この形状、どこかで見たことありませんか。そうです、ネイルサロンで、ネイリストさんが除光液を入れているアレです。片手でコットンに除光液をつけて手早くネイルオフしてくれますよね。
こちらの商品は、その化粧水バージョン。ただし除光液は入れられないのでご注意を。化粧水をこのボトルに入れ替えて、ボトルをぎゅっと押すと、上から化粧水が出てくるという商品なのです。
早速化粧水を入れ替えてみます。使用した化粧品はダイソーで購入した「お酒配合化粧水」(110円)です。化粧水ボトルのラベルには230mlとあり、今回の化粧水は180ml。全量を入れられました。
どんなふうに化粧水が出てくるのでしょうか。まずはコットンを置かずにボトルをプッシュしてみます。おお! 下からじゅわ~っと化粧水が出てきました。強く押し過ぎると勢いよく出てしまうことがあるようなので注意しましょう!
次に、コットンをセット。3プッシュでひたひたになりました! コットンの隅まで化粧水を行き渡らせるためには、何度もボトルをコットンにトントンしないといけませんでしが、その手間から解放されます。コットンのサイズは65cm×65cmまでOKだそう。大型コットンにも対応しているのもうれしい♪
なんとこの商品、フェイスマスクにも使えるということ。ダイソーの「圧縮フェイスマスク 35枚」(110円)で試してみると……。
化粧水を含んだフェイスマスクがムクムクとふくらんで……。あっという間にひたひたになりました。これはスゴイ!
ダイソーの圧縮フェイスマスクを使うなら、このボトルはセット買いではないでしょうか。化粧水ボトルから化粧水をかけて染み込ませるためには結構は時間と手間がかかりますが、この商品があればボトルを何度かプッシュするだけで完了です。コットンパックやフェイスパックがより手軽になる、便利なグッズでした!
いかがでしたか? もちろんコットンパックでなくても、コットンに化粧水を染み込ませるときにも便利です。フタもワンタッチでパチンと閉まり、いちいち化粧水ボトルのキャップを開け閉めする手間がありません。ほんとにちょっとしたことなのですが、ひと手間を省いてくれる便利なグッズを活用してスキンケアタイムを快適に過ごしてみませんか♡
取材・文/mido(49歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重あごが悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
★関連記事:【ダイソー】超話題の「CICA」コスメを発見!メイクのノリがアップ!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
洗顔後のスキンケア時に、ふと耳の下あたりに触れると、ニキビのような小さなできものに気が付きました。そのうち治るだろうと特に気にも留めていなかったこのできもの。初めは、ごま粒大ほどだ...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …