- 2025.09.03
- スカッと体験談,
「親なら助けろ!」家を飛び出した息子からSOS!母親の私があえて援助を断った理由とは
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
ウーマンカレンダー woman calendar
昔、あるスタイリストさんに「冬、下半身さえ防寒しておけば、正直、上半身はシャツ1枚でOK!」と教えてもらったことがあります。私、これ、名言だと思っていて、人間って下半身の冷えが一番こたえるんですよね~! だから下半身をこうした“ヒートテックパンツ”で暖めておけば、上は“軽装”で済むんです。
驚いたのがこのソフトな質感! 何年か前にヒートテック系のレギンスパンツを買った覚えがあったのですが、こんなにソフトタッチではなく、もっとガサガサした肌触りだった記憶が。今回久しぶりに購入してその柔らかさに驚きました。
しかもパンツ特有の締め付けがなく、はいていてノーストレス! あの締め付け、アラフィフになると、ほんっとイヤなんですよね~!
ベルトって私たちが思う以上に、腰周りをスッキリとさせ、“痩せ見え効果”を発揮するアイテムなんです。だからいまさら、運動や食事制限で痩せる気のない私みたいな人は(笑)、必ずボトムスを買う際、ベルトループがあるか確認を。
しかし悲しいかな、ゴムウエストタイプの“ラクちんボトムツ”ってベルトループが付いていないことが多いんです。でもそこはさすがの「ユニクロ」! ちゃんとベルトループがあります!
カラーは全部で6種類ですが、推しは深みグレー(グレーは明るいグレーと、この深みグレーがあります)。ブラックも使いやすいのですが、この深みグレー、適度な明るさがあるので、ブラックほど重くならず、太って見えないというお役立ちカラー。しかもどんな服とも合わせやすいのもポイントです。
写真のコーディネートのようにネイビーのニットも、ブラックだったらもっと全体的に重い印象になりますが、深みグレーだとそこまで重くならず、軽やかですよね。
カラーニットと合わせても、まとまりが良い! これがブラックになると、もっと色のコントラストが強い印象のコーディネートになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー
商品名:ヒートテックウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ
価格:2,990円(税込み)
サイズ:XS~3XL
カラー:01 OFF WHITE、05 GRAY、05 GRAY、09 BLACK、36 BROWN、36 BROWN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々の“ヒット”な神ボトムスなため、熱く語ってしまいましたが、いかがだったでしょうか? ちなみに「今すぐにでも欲しい!」と思った方、しばし我慢を! 普段は2,990円で売られていますが、私は感謝祭で1,990円で購入。これはユニクロ全体にいえるお買い物テクなのですが、年明けのセールは感謝祭と同じくらい安くなることが多いので、お待ちください。
絶対とは言い切れませんが、多分1,990円になるはずです! 1,000円違うって大きいですよね。私も年明けに買い足そうと狙っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:【ユニクロ】着痩せ効果で話題沸騰のメンズカーデ!アラフィフの美体形コーデとNGコーデを解説
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを …
目次 1. 下着好きのアラフィフが唯一試したことのない色が… 2. とあるSNSがきっかけで黒レースの魅力を知る 3. アラフィフにして黒い下着を楽しめ …
目次 1. デンスブレストって何? 1.1. 病気ではなく体質 2. デンスブレストの原因は脂肪量にあり! 2.1. 脂肪が少ないほどなりやすい傾向に …
私は第1子を出産後、子どもが1歳になるタイミングで、出産前に勤めていた会社に復帰しました。過去に正社員として働いていたこともありましたが、ストレスの多い …
目次 1. 開けたままの扉には、理由がある 2. 夫には伝わらない育児のリアル 3. 癖ではなく、闘ってきた証かも 4. まとめ 癖ではなく、闘ってきた …
目次 1. 会話ゼロの夫婦の危機を救ったのは… 2. 朝ドラが夫婦の救世主に 3. 物理的な距離を縮める 4. まとめ 朝ドラが夫婦の救世主に NHKで …