「鼻が曲がるにおいが…」会話を遮る衝撃の異臭!店内が騒然とした理由とは【体験談】
先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
ウーマンカレンダー woman calendar
美容と健康に良いとされる植物性ミルク。業務スーパーで安く手に入る「ココナッツミルク」にも女性にうれしい成分がたっぷり含まれているんです。業務スーパーマニアの主婦が、ココナッツミルクの特長と簡単でおいしい活用法を紹介します。
★関連記事:【業務スーパー】実はスゴイ!おいしくて美容と健康にも良い甘酸っぱい果実
ココナッツ製品はいろいろありますが、よく耳にするのは次の3つ。
・ココナッツウォーター/脂肪分を一切含まない、熟す前の若い実から抽出された透明の液体
・ココナッツオイル(やし油)/実の内側にある白く固まった「固形胚乳」と呼ばれる部分から抽出したオイル
・ココナッツミルク/固形胚乳に水を混ぜて煮て、ろ過したもの
ココナッツミルクは脂肪として蓄積されにくい「中鎖脂肪酸」を含んでいます。さらに利尿作用があってむくみ解消効果が期待できるカリウム、貧血予防の鉄分、免疫力アップ効果や美肌にも関わる亜鉛も豊富です。
業務スーパーマニアの私が愛用しているココナッツミルクはこちら。パック入りのココナッツミルク(購入時:118円税抜き)と、粉末状のココナッツミルクパウダー(購入時:97円税抜き)です。
タイ産で250ml入り。固形と水分が少し分離しているのでよく混ぜてから使います。開封後は早めに使い切る必要があるので、カレーと一緒に煮込んだり料理に使いたいときにこちらを活用しています。
パウダータイプのココナッツミルクはマレーシア産で50g入り。水に溶かせばココナッツミルクと同じように使えます。保存がしやすく便利で主にスイーツやドリンクなどに活用しています。
次章ではカレー作りで余らせてしまう人も注目! おいしい活用法を紹介します。
ココナッツミルクといえばタイ料理のイメージ。実際、いつも作っているカレーに足すだけでも一気にタイカレー風の味わいになります。また、小粒のタピオカと合わせたタピオカ入りココナッツミルクはスイーツの定番。その他に簡単にできておいしい活用法を4品紹介します。
お好みのフルーツにかけるだけで一気に南国風のデザートに。ほんのり甘みのあるココナッツミルクと甘酸っぱいフルーツは間違いなしの相性。マンゴーやいちご、バナナにかけてもおいしいですよ。
アイスコーヒーにココナッツミルクを入れて飲むのもお気に入り。カフェ文化が盛んなベトナムでもポピュラーな飲み方で、私も現地で飲んだことがあります。ココナッツミルクのほんのり甘い香りが癖になるおいしさです。
ココナッツミルクとヨーグルトを1:1で合わせて、少量の砂糖もしくはメープルシロップ、冷凍のミックスベリーを一緒によく混ぜて冷やせば、濃厚ながらさっぱりとした後味のアイスクリームに! フルーツを変えればテイストも変わって飽きずに楽しめます。
トマトソースにココナッツミルクを加えて軽く煮込んでパスタにかければ、いつものトマトクリームパスタとはひと味違う、ココナッツの風味広がる一皿に。スパゲッティはもちろんショートパスタに合わせても◎。
ココナッツミルクは、さまざまな不調が出やすい40代以降の女性にもうれしい栄養成分がたっぷり。業務スーパーのココナッツミルクはおいしくてコスパが良く使い勝手抜群。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
【久野さんからのアドバイス】
100gあたりのカロリーは、牛乳61kcal・豆乳44kcal・ココナッツミルク157kcalです。ココナッツミルクは分解・代謝されやすい中鎖脂肪酸が豊富ですが、飲み過ぎると余剰分は蓄積されるので適度に取り入れましょう。
★関連記事:イソフラボンや食物繊維が豊富!【業務スーパー】腸からきれいになる「腸活フード」が買い
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
社会人になって間もない彼氏と、付き合って半年がたったころのことです。忙しい日々の合間を縫って、初めて彼氏の家にお泊まりすることになりました。 ★関連記事 …
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …