「時間がない…」眉なし出勤&塗りムラ地獄!保育園送りの朝に学んだ鉄則とは【体験談】
0歳の娘が保育園に通い始めてからというもの、仕事に育児に毎日がフル回転です。そんな慌ただしい日々の中で起きた、忘れられない2つの出来事があります。この経 …
 
ウーマンカレンダー woman calendar

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。今回は、和田さんのお財布事情について。ポイントカードだらけになって財布が異常に重いことに悩んでいて……。
★関連記事:<40代独身女子>「ヤバイ!?」おばさんへの入り口はヘビロテ服を見ればわかる?
40代になって、新しく始めたこともあれば、思い切ってやめてみたこともあります。
やめてみたことの1つ……それは「ポイントカード」です。

買い物に行くと、たくさんのお店でポイントカードの提示を求められます。
割引があったりするので、よく利用するお店ではポイントカードを作るようにしていました。
けれど、「得をした!」と感じたのはそのうちのほんの数店舗。
ほとんどのお店では、ポイントが貯まらないまま使用期限を迎えてしまったり、使うときに限ってカードを持っていなかったりしました。
最近は、スマートフォンにアプリを入れてポイントが貯められるお店も増えました。
かといって、あれもこれもアプリを入れていては面倒だし、スマホの容量を圧迫してしまいます。
私はいろいろなお店共通でポイントを貯められ、頻繁にポイントを買い物に使っているアプリを2つだけインストールし、そのほかのポイントカードは処分しました。
すると、あんなにいつも膨れ上がっていたお財布がスッキリ!
「いくらあっても足りない!」と思っていたカードを入れるポケットがガラガラになり、財布自体がものすごく軽くなりました。
世は今やキャッシュレス時代。
お財布は持ち歩かない、なんていう声もちらほら聞こえるようになりました。
私の生活環境では現金をまったく持ち歩かないのは難しいけれど、もっと小さなお財布に替えようと思っています。
お財布も軽く、バッグも軽く、ついでに心も軽やかにしてお出かけしたいものです。
★関連記事:「どうしてママだけ髪サラサラなの?」自分の髪が心底嫌! ストパーをかけ続けてアラフォーになり…
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む0歳の娘が保育園に通い始めてからというもの、仕事に育児に毎日がフル回転です。そんな慌ただしい日々の中で起きた、忘れられない2つの出来事があります。この経 …
第1子を妊娠してから、私にとってセックスは「子どもを授かるためのもの」という感覚に変わってしまいました。 ★関連記事:「前は気にならなかったのに」夫のに …
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
30代から15年間愛用した色のアイシャドウが廃版になり、代わりを探し始めたのを機に、自分のアイメイクが時代遅れだと気付いたのは40代半ば。それから約10 …
義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
中学生のころ、肌をきれいにしたくて毎日念入りに洗顔していた私。けれど結果は逆効果。そんなある日、ちょっとした出来事をきっかけに、私の肌に思わぬ変化が訪れ …
義母の死後、葬儀の準備が進むかと思われた矢先、義兄のひと言が親族全員を驚かせました。誰もが当たり前におこなわれると思っていた「葬式」をめぐり、思いも寄ら …
「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …