「まだ毎月生理が来るの?」50歳目前で気付いた異変と放置した子宮筋腫の行方
私は若いころから大きな病気もなく、健康そのものでした。夫と結婚して25年。子どもは5人に恵まれ、末っ子も手がかからなくなってきて、子育てもそろそろ一段落 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは。今回は昨年の夏、子どもたちの夏休みの間の出来事をお話ししようと思います。
わが家には10代に突入して生意気になった娘が2人いて、どちらも学童保育や部活動に所属しておらず、習い事や塾もないので、休みの間はほぼ家にいます。その子どもたちの宿題の面倒を見つつ、喧嘩すれば仲裁し、さらに家事をして、仕事をして……と、よくある夏休みを過ごしていました。例年通りです。ところが、昨年はなんだか私の心の調子がおかしくなってしまったのです。
ちょっとしたことでイライラ、子どもを必要以上にキツくしかってしまい、自己嫌悪。自分が自分でないような感覚が続いてつらく、涙が出てしまうときもあって「もしかしたら、これは更年期症状なんじゃないか?」と思いました。
お盆休みが明けて会社に行き、仕事をしたらリフレッシュ! ものすごく気分そう快だったことを覚えています。私は昨年からバイトを始めていて、仕事で忙しくなったからしんどくなったのかもと思ったのですが、逆でした。その後、子どもたちの学校が始まると、さらに落ち着きました。私の場合、今回は更年期症状ではなく、ただの“夏休み疲れ”だったようです。
でも同じような症状で苦しんで婦人科を受診し、更年期やPMSの薬を服薬するようになったら落ち着いたという友人もいました。彼女は40歳を過ぎてから夫とお子さんの1人に対する嫌悪感が強く出てしまい、このままではDVになってしまうと悩んだそうです。
また、今回の新型コロナウイルスの感染拡大により、自宅で家族で過ごす時間が極端に増え、よかったという人もいる半面、ストレスを感じて大変だった人もいると思います。心がつらくなったら必要以上に我慢せず、早めに病院を受診してケアを受ける。これは自分だけでなく周りの人たちのためにも大切だなと改めて思いました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読むその発汗はある日突然やってきました。テレビを見ている最中に顔が急にほてり始めたと思ったら、顔から首周りにかけての異常な汗。その日を境にイライラも止まらなくなり、泣きながら病院に行く...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む私は若いころから大きな病気もなく、健康そのものでした。夫と結婚して25年。子どもは5人に恵まれ、末っ子も手がかからなくなってきて、子育てもそろそろ一段落 …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けば生理周期も28日から24日に早まり気味。プレ更年期(更年期の入り口のような時期)かもしれない …
「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けばここ半年で生理周期も28日から24日に早まり気味に。もしかしてこれが更年期の始まり!?と不安 …
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
若いころから、私の生理は規則正しく予定通りの周期でやって来て、6日程度でいつも終わっていました。ところが40代に突入してから、これまでの生理の様子が明ら …
鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …