- 2025.10.20
「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
20代のとき、化粧品販売員に乾燥肌と言われたことがあったものの、自分ではカサカサしている実感がなく、若いんだから大丈夫と思っていました。周りからは肌がきれいと言われたことがあり、何もせず気付いたら40代に突入。やはり年齢からなのか、化粧をして長時間たつと粉が吹いてることが少しずつ増えてきて、夫にも肌がカサカサしていると指摘されたときは、かなりショックでした。
そんな私がダイソーで見つけたあるアイテムでモチモチ肌を手に入れた体験談について紹介します。
★関連記事:【ダイソー】SNSで話題沸騰中! 100円で肌分析までできる神コスパ美容液シリーズは即買い必至!
肌が乾燥している原因を考えてみました。そして、原因の1つは顔の洗い方なのではないかと思い当たりました。私は力まかせにゴシゴシ洗ってしまうところがあります。やさしく丁寧に洗顔しないと肌が傷むのはわかっているのに、つい力が入ってしまう……。
そこで見つけたのが、ダイソーにある「こんにゃくパフ」です。しかも、パッケージに低刺激と書いてあるじゃないですか。もしや……乾燥肌の救世主になるんじゃないかと思い、購入しました。
ちなみに「こんにゃくパフ」とは、こんにゃくで作られた洗顔用パフです。こんにゃくには高い保水力があり、水に浸したこんにゃくパフの表面は、水の膜が常に張っている状態。それもあって、こんにゃくの繊維が肌に直接触れにくくなるので低刺激になるそうで、私みたいな乾燥肌や敏感肌、そして肌が弱い人には好都合なアイテムのようです。
ダイソーの「こんにゃくパフ」は白くて半球状のものやグリーンのしずく型などがありましたが、私は緑色のしずく型のものを購入。パッケージを開けてパフを触ってみたらビックリです! カチカチじゃないですか! そう、軽石のような状態です。
使い方ですが、まずお湯の中で軽くもんだあと、洗顔料などを付けて泡立てます。そして肌をなでるように洗います。私はお風呂で使ってみました。あんなに硬かったパフが、お湯につけたらやわらかくなり、ふやけた状態に。そして洗顔料を付けて泡立ててみました。
すると泡立ちが良く、どんどん泡が増えておもしろいようにモコモコになるではないですか! これをゆっくりと肌に付けてみました。いつもみたいに力を入れず、やさしくなでるように。手で泡立てるより、パフで泡立てるほうがきれいに泡立ち、泡で汚れを落としていく感じです。ただ、あまりにもやさしい洗い心地なので、初めはこれで効果があるのか少し不安に感じてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
31歳で男の子、34歳で女の子を出産し、子育てに専念した30代。自分のことは基本的に後回し、自分のケアを若さゆえに怠っていました。 ★関連記事:「何これ?」見たことがないくらいの大...
続きを読む「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」そんな人にぴったりなのが、オールインワンスキンケアです。しかし、商品の選び方がわからないという人も多いのでは? そこで今回は、オールインワ...
続きを読む敏感肌の人は、スキンケアアイテム選びに迷うことも多いでしょう。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーの実際の口コミを基に厳選した人気敏感肌用スキンケアをランキング形式で紹介します!...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …
テレビで紹介された化粧品に心を動かされ、私はすぐに購入を決めました。有名人の姿も後押しとなり、大きな期待を抱いて使い始めました。 ★関連記事:美容液をや …
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。 ★関連記事:「イイ感じ!」 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
年々まつげが細く薄くなってきたアラフィフの私にとって、マスカラは必須アイテム。マスカラを塗ることで、まつげに長さとボリュームが出て、目はぱっちり大きく、 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 美容法はなかなか続かないも …
いつまでも美しくいたいと思う人は多いはず。そこで日々のスキンケアに活用したいのが、エイジング化粧水です。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーが実際に使 …