「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
40代に入ったころから、これまでと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいからついつい厚塗りをしてしまい、それが乾燥を招く……というような悪循環でした。
ある日、美容院でメイクの悩みを相談したところ、メイクブラシを使うと仕上がりが違うと教えてもらい、使ってみることに。メイクブラシは自分には無縁と思っていましたが、40代の肌こそ使うべきアイテムでした。
★関連記事:マスクを外しても怖くない!顔を描き変える「骨格補正メイク」を覚えれば一生美人【専門家解説】
私の普段のメイクはいたってシンプル。日焼け止め下地にファンデーション、それに眉毛を簡単に描くくらいです。人に会うときには、そこにアイシャドウとリップを足すだけ。特にこだわりのメイクブランドやメイクグッズもありません。
忙しい毎日、スッピンで許されるならスッピンでいたい。それは、面倒だからという理由だけではなく、メイクをしても自分が満足するように仕上がらないからでもあります。
40代になり、肌の調子も明らかに変化してきました。朝起きたときに顔に付いていた枕の跡は数時間たっても取れないし、シミは濃く、シワが深くなってきたと感じます。そんな肌の劣化に自分のメイク技術が全然追いつかないのです。
こんな肌の悩みを抱えたある日、美容師さんに肌の話をしてみると、「メイクブラシを使うだけでかなり変わりますよ」と言われたのです。もちろんメイクブラシの存在は知っていましたが、プロのメイクアップアーティストや若い人が使うものだとこれまではスルーしてきました。
SNSの美容動画などを見てみると、たしかにブラシを使ってさまざまな化粧品を紹介しています。ならばと、私もメイクブラシを買ってみることにしました。
「まずはファンデーション用のメイクブラシを使ってみるといいよ」と美容師さんにすすめられたので、800円ほどのブラシを購入しました。これまでファンデーションを塗るときには、付属のパフを使っていました。付属品なのだから、それがベストなんだろうと思っていたのです。
私が購入したものは、毛先が斜めになっているのが特徴のブラシ。毛が密集していてコシがあるので、へたらずしっかりと塗ることができました。グリップはボールペンくらいの長さで握りやすい太さ。肌への当たりはやさしく、チクチク感もなく使えました。
このブラシでいつも使用しているクッションファンデーションを塗ってみて、仕上がりに驚きました。道具を変えただけなのに、いつもよりファンデーションが肌になじみ、自然な印象に。特に厚塗りになりがちな小鼻の周りや目の下の部分などこまかいところが均一にカバーされているのに驚きました。
パフだとどうしても1カ所に集中してベタっとなりがちで、そこに重ねると厚みばかりが増していましたが、ブラシだとムラなく均一に塗れたのです。ブラシの毛先に乗ったファンデーションが、肌のこまかい部分までしっかりと密着する感じがしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
洗顔後のスキンケア時に、ふと耳の下あたりに触れると、ニキビのような小さなできものに気が付きました。そのうち治るだろうと特に気にも留めていなかったこのできもの。初めは、ごま粒大ほどだ...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …