したい夫としたくない妻…夫の誘いに限界を感じて大喧嘩!私が試した対処法と意外な結末【体験談】
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
ウーマンカレンダー woman calendar
長かったマスク生活が緩和され、コロナ禍の生活から元の生活に戻ろうとする動きが少しずつ見え始めた今日このごろ。すっかりコロナ禍の生活に慣れてしまった子どもたちは「コロナ禍前の生活ってどんなだっけ?」などと言っており、お互いに「こんな感じじゃなかったっけ」といった話をしていました。
そんな中で、久しぶりの旅行に行ったのですが……そこで私は思いもよらない体調不良に見舞われることになったのでした。
★関連記事:「大病だったらと心配で病院へ」更年期のだるさ、憂うつ、心身の違和感は自律神経の仕業だった【体験談】
コロナ禍の前、わが家はどちらかというとよく旅行をしていたほうでした。夫が単身赴任をしていたこともあり、そこへ旅行がてら出掛けていたのです。夫が住んでいるアパートのそばには学校や公園がいくつかあり、雨が降らない限りは外で一緒に遊んでいました。
また、子どもたちの長期休みのときは、車で1週間ほどの旅行に出ることも。行き先は動物園や公園など、外で遊ぶ場所が多かったように思います。
ところが、コロナ禍になってから一転、まったく旅行に行かなくなりました。というのも、専門職であることもあって、夫の職場が厳戒態勢を敷いていたからです。仕事以外での県内外への移動禁止・県外者との接触禁止・外食禁止・県外へ行った人とは2週間接触禁止などなど。
幸い、夫の単身赴任先は県内だったため、かろうじて家族の行き来は許されたのですが、それでも互いの地域の感染警戒レベルが高いときは行き来が制限される時期もありました。
そんなこんなで3年間、まったくと言って良いほど県外に出ることなく生活。そして、新型コロナが5類に分類されることが決まってようやく職場のそういった禁止令も廃止され、旅行に行くことができるようになったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …