医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
目次 1. 更年期に弱くなる「骨盤底筋群」とは? 1.1. 子宮や膀胱、尿道などを下から支える筋肉 2. 「骨盤底筋群」を鍛えるには? 2.1. 体内で …
ウーマンカレンダー woman calendar
近所の内科に行き、症状を話したところ、まず血液検査を受けることになりました。その結果、ヘモグロビンの値が基準値より低かったので、追加の血液検査をすることに。すると、年齢や性別によって異なるようですが、フェリチンの基準値は12ng/ml以上なのに、私の場合は2.7ng/mlしかないことがわかりました。先生のお話では、検査の結果や問診から、鉄欠乏性貧血ではないかということでした。
さらに貧血の原因として、体のどこからか出血していることも可能性としてはあるので、より詳しい検査をしたほうが良いとのことで、消化器科と婦人科を受診するように言われました。
私の不安はさらに高まり、重い足取りで消化器科に行き、胃内視鏡検査を受けました。幸い、ここで異常は見つかりませんでした。続いて、婦人科に行き、超音波検査を受けたところ、子宮筋腫が見つかりました。小さなこぶがいくつもできていて、このこぶのせいで経血量が増えているのではとのことでした。
昔から経血量が多いほうだと思っていたのであまり気にしていなかったことや、腹痛もなかったため、自分の体の変化に気が付きませんでした。子宮頸がん・子宮体がん検診は毎年受けていたので、すっかり安心していたものの、先生によると、子宮内部を見るには超音波の検査が必要ということでした。
子宮筋腫は特に何か対処するほどの大きさでもないので、閉経を待ちそれまで半年に一度検査を受けて経過を観察しましょうと言われ、そして半年間は鉄剤を服用することになりました。
鉄剤は人によっては、強い副作用があると言われているそうです。私も最初の数日間は吐き気に襲われましたが、それも1週間程度で治まりました。その後、鉄剤を服用してから半年後の血液検査では、フェリチンの数値は基準値まで回復していました。そのころには、立ちくらみや動悸などの症状はなくなり、気分も明るくなり、だいぶ調子が良くなっていました。
現在は、半年に一度婦人科を受診するほか、普段の食事にもレバーやかつお、小松菜や大豆といった鉄分を多く含む食材を意識してとり入れるようになりました。こうした食材を使った副菜を毎日一品用意するようにし、レバニラ、小松菜と厚揚げの煮浸し、がんもどきの煮物、かつおのたたきは定番メニューです。鉄瓶で沸かした白湯も鉄分摂取に良いと聞いたので、今度やってみようかなと思っています。
なお、ストレスがたまると、鉄分が体に吸収されにくくなると聞いてから、毎朝のウォーキングや早めに就寝するなど生活にも気を付けるようにしています。
更年期かと思ったら、私の場合は貧血でした。医師の話によると、更年期の症状と貧血の症状は似ているそうです。今回病院に行ってわかったので、今後も定期的に病院を受診し、食事や生活にも気を配り、今後やってくる更年期に備えたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
マンガ/山口がたこ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 更年期に弱くなる「骨盤底筋群」とは? 1.1. 子宮や膀胱、尿道などを下から支える筋肉 2. 「骨盤底筋群」を鍛えるには? 2.1. 体内で …
目次 1. モテる彼の意外な告白に動揺 2. 初めての時間は笑いと戸惑いの連続 3. 変わっていく2人の距離感 4. まとめ 変わっていく2人の距離感 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
目次 1. 「パーペキ」でなければ気が済まない母 2. 久々の帰省で見た現実 3. 母の気持ちを大事に 4. まとめ 母の気持ちを大事に そんな現実を見 …
目次 1. 夫の変化に気付いたきっかけ 2. 行動調査で明らかになった事実 3. 浮気相手の素性と慰謝料請求 4. まとめ 浮気相手の素性と慰謝料請求 …
目次 1. 結婚式直前にトラブルが重なる 2. ここでもミスが… 3. ある意味、印象に残る式に 4. まとめ ある意味、印象に残る式に 今思い返せば、 …
目次 1. 「孫が食べてくれる」と家庭菜園に励む父 2. プランターが強風で散乱!ヒヤッと事態に 3. 「片付けないとダメ」孫の言葉が父に刺さる 4. …