48歳で生理がピタリと止まった「もう閉経!?」生理が5カ月後に再開した意外なワケは
目次 1. 閉経にはまだ早いのでは… 2. 温活をスタート 3. それでも生理が再開しない 4. 生理が戻ってきた日に起こった出来事とは? 5. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期世代になって仕事や子育てなどで忙しく、運動をする時間を確保するのは至難の業でした。
しかし、忙しい中でもトイレには行きますのでその都度スクワットをすることで1日50回程度のスクワットが可能になり、尿漏れ対策やおしりの引き締めもできるようになりした。
会社の同僚からも腰周りが引き締まったように見えると言われ、自信もつきました。
更年期世代にとって、運動不足や筋肉の衰えからくる尿漏れなどの悩みは尽きることがありません。トイレでスクワットをする際は、周囲の広さ、安全性を十分確認することが必要です。また1度に何十回も取り組むとトイレに長居なんてことにもなるので、10回程度が良い感じでした。私の場合は軽い運動でストレス解消にも役立ちましたので、一石二鳥となりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む30歳ごろ、生理不順やホットフラッシュといった若年性更年期障害を経験。そして40代で再び生理周期が体調によって変化し、2カ月以上ないことも。そんな状態が半年ほど続き、更年期を疑い始...
続きを読む重い生理痛などは経験したこともなく過ごしてきましたが、40代に入ってから経血量が増えて日数も長くなり、ひと月の半分が体調不良ということもありました。何かの病気?と婦人科に行っても特...
続きを読む特に症状はないのに、健診で子宮筋腫と指摘された経験はありませんか? 筋腫というと悪性腫瘍=がんとの関連が気になったり、診断書には経過観察とあるものの、婦人科を受診するべきかどうか不...
続きを読む眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガを紹介します。 久々に受診した婦人科で血液検査でホルモン値を調べることになったへそさん。検査の結果が出て、医師から告げられ...
続きを読む目次 1. 閉経にはまだ早いのでは… 2. 温活をスタート 3. それでも生理が再開しない 4. 生理が戻ってきた日に起こった出来事とは? 5. まとめ …
目次 1. 感情の波と疲労感に翻弄される日々 2. 生活の見直しと漢方薬でラクに 3. できることを実践し、周囲へ理解を求める 4. まとめ できること …
目次 1. 肌にたるみを感じるようになってきた 2. 女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンをとる 3. 普段の食事に大豆製品を取り入れる 4. …
目次 1. 最近、体調が悪いけど加齢のせい? 2. 突然倒れて救急搬送、意外な病気が判明 3. 定期的な通院、検査、服薬の日々から完治へ 4. まとめ …
目次 1. 始まりは生理不順 2. 肩凝りや頭痛、吹き出す汗。もしかして… 3. 急な胸の痛み! 更年期? 狭心症? 4. まとめ 急な胸の痛み! 更年 …
目次 1. 40代に入って生理周期が変わった 2. 生理が月2回、出血量が激減 3. 突然、ホットフラッシュを経験 4. まとめ 突然、ホットフラッシ …
目次 1. 予想外の生理周期の乱れに戸惑い 2. 「終わり」のサインはあるの? 3. 体の変化と向き合う決意 4. まとめ 体の変化と向き合う決意 こう …
目次 1. そもそも自律神経とは? 2. 自律神経のバランスが崩れる「自律神経失調症 」 3. 更年期症状と自律神経失調症の違いは? 4. まとめ 更年 …