電車で私の隣に座ってきた男性。突然感じた強烈なにおいで気分が悪くなった理由
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
48歳の私の悩みは、「腟なら(ちなら)」です。あぐらをかく、歩くなど何か動作をした際に突然腟から空気が漏れて、おならそっくりの結構大きな音が鳴るのです。しかも私の場合は連続。腟ならは何げない日常動作をした際に不意に出るので、周囲に人がいると「おならじゃないんです!」と言い訳したくなるくらい、恥ずかしくなります。そんな腟ならの悩みを改善した体験談を紹介します。
★関連記事:「最近、おならをコントロールできない…」原因は? 今すぐ対策したいことは?【医師監修】
私が腟ならにハッキリと気付いたのは、3カ月前。そのとき私はダイニングテーブルで仕事をしていました。疲れたので、いつものように椅子の上であぐらをかこうとしたところ、「ぶっ」と大きなおならの音がしました。
「え? 私今、おならした? おならをした感覚はなかったんだけど……」と違和感を覚えたところに、続けざまに「ぶっぶっぶっ」とおならのような音が鳴るではありませんか。「えー? 何? おならしていないのに、おならの音がした。どういうこと?」と訳がわからず、軽くパニックになりました。
翌日、スーパーに行こうと道を歩いていると、ふいに「ぶっぶっぶっ」とまた例のおならの音がしました。周囲に人がいたので恥ずかしくなり「おならじゃないんです!」と心の中で言い訳をしながら、道を急ぎました。
家から10分近く歩いてきたのに、なぜ急におならの音が鳴るのか? 実は私は無意識におならをしているんだろうか? そこまでボケてしまったのだろうか? そんな感じで、1カ月ほどもんもんと悩みました。
私の場合、長時間椅子に座っている状態から立ち上がったりあぐらをかいたりしたときに、音が出やすい傾向があるとわかりました。本当におならではないのか確かめようと、椅子に座って2時間映画鑑賞をした後、普段より開脚気味にあぐらをかいてみました。すると、腟から空気が漏れていることが自分でもハッキリ感じ取れました。
そこで、「腟 空気 おなら」のキーワードでネット検索してみたところ、腟なら(ちなら)という言葉を発見。腟ならは、骨盤底筋が緩むことによって腟の中にスペースができ、そこに外から空気が入り込むことで起こる現象だそうです。骨盤底筋が緩む原因は2つあり、1つ目は出産、2つ目は老化とのことでした。
私は湯船から上がった後に腟からお湯が流れ出てくる状態も当たり前のごとく経験しており、かつ尿漏れもありました。年齢からしても、老化が原因で骨盤底筋が緩んでいるんだと自覚。腟ならの悩みを解消するには骨盤底筋を鍛えると良いとのことなので、骨盤底筋を鍛える方法を調べました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …