「全然足りない」教育資金の実態にがくぜん。40代で知った厳しい現実。本気でお金を見直した結果
目次 1. 教育資金こんなにかかるなんてナメていた 2. お金の勉強をしてこなかったことを大反省 3. 学んだら即実行、7つのお金の見直し 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後、歯科医師はとんでもない発言をします。「追加で1本3万円支払って、保障を5年から10年に伸ばしませんか?」というのです。私は「ええっ?」と耳を疑いました。ほんの1年ほど前に200万円もの大金を支払って4本のインプラントを埋入した直後なのに、まだ払わないといけないの?という気持ちでいっぱいになったのです。1本3万円追加ということは、私の場合3万円×4=12万円! 私にとっては超が付くほどの大金です!
「お金はかかるかもしれないけど、5年の保障が10年になるのは安心できますよ」と歯科医師は私の気持ちなどお構いなしに、まくし立てます。私は「でも先生は、私のインプラントは長持ちするって言ったじゃないですか」と反論。しかし、歯科医師は今までの信頼を壊すかのような発言。「左右のインプラントの長さが違うし、強くかみ過ぎている可能性もある。もしかしたら長持ちしないかも」と。
私は「ええっ? じゃあ私のインプラントは悪いインプラントだと言いたいのですか?」と悲鳴を上げました。歯科医師は「悪いとは言いませんが、10年持つかはわかりません」と非情なセリフ。私は200万円もかけたインプラントが10年持たないのかと落胆し、奈落の底へと落ちていくような気持ちになりました。
その夜、話を聞いた夫が「それはひどいな」と言って、後日2人で歯科医師の元へ。歯科医師は「言い過ぎました」と平謝り。何でも歯科医師は最近10年保障の保険会社を見つけ、私ならまだ入れるから是非おすすめしたかったとのこと。今の保障だと5年保障だから不安だったとのことでした。
そして私のインプラントだけが特別不安なのではなく、そもそもインプラントは骨が結合するわけではないため、いつ何が起こってもおかしくないのだと説明。私は、せっかく入れたインプラントがそんなにはかないものだと知り、あぜん。
余裕で10年以上持つと思っていたのに……。歯科医師は「もちろん長持ちする人もいます。しかし、ダメだった人もいるのです」と説明。私の気持ちはズーンと沈んでいきます。
私は歯科医師から「5年保障に入れる期限まであと1年あるから、ゆっくり考えて欲しい」と言われました。歯科医師が頻繁に緩む私のインプラントに不安を感じて、10年保障をすすめているのは事実です。しかし、帰宅した私が思ったことは「ぎりぎりまで様子を見よう」でした。5年保障に入れる期限ぎりぎりまで様子を見て、そのときの状態で改めて判断することに決めたのです。
とにかくあと12万円も払うのは避けたいので、インプラントが落ち着いてくれるように願うばかり。元来楽観的な性格のため、案外今からインプラントが安定するのではないか?と期待しています。
総額200万円かけて4本のインプラントを入れた私ですが、なんとその後、頻繁にねじが緩むという事態に。歯科医師からあと12万円を払って追加保障に入るように言われましたが、これ以上お金がかかるのは正直きついです。5年保障の期限まであと1年。インプラントが落ち着いてくれることを祈るばかりです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。いつも完璧なバリキャリのすーちゃんママ。忙しさから体調を崩してしまったときにそばにいてくれたのは、はたりさんことチ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む目次 1. 教育資金こんなにかかるなんてナメていた 2. お金の勉強をしてこなかったことを大反省 3. 学んだら即実行、7つのお金の見直し 4. まとめ …
夫と義母はとても仲が良く、それ自体はいいことだと思っていました。けれど、夫の浪費癖がひどくて……。 ★関連記事:「お金を使い果たしました」夫の告白に青ざ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現 …
目次 1. てっきり夫も同じ気持ちだと… 2. 何か隠している? 3. 裏切られた気持ちは残っている 4. まとめ 裏切られた気持ちは残っている 借金は …
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
目次 1. 予兆もなく訪れた激痛の朝 2. ステロイド注射の痛みで涙 3. 体験を通じて得た気付き 4. まとめ 体験を通じて得た気付き 石灰沈着性腱板 …
目次 1. イマドキの高校生は… 2. 「母親面するな!」 3. 隠されていた事実 隠されていた事実 息子はしどろもどろになっています。「でも俺、父さん …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現在、 …