「腰を抜かしそうに…」真面目な義父の部屋で発見!家族も触れない秘密の趣味とは
結婚は、相手の家族との新しいつながりをつくること。ひょんなことから義両親の秘密を知ってしまったり、価値観の違いを感じてモヤモヤしてしまったり……。「まさ …
ウーマンカレンダー woman calendar

1年以上前から、健康のために1日1万歩のウォーキングを目指して実践しています。しかし、暑い日や雨の日はどうしてもウォーキングをする気分にはならず、サボリ気味でした。
しかし、あるショッピングモールに行ったところ「モールウォーキング」のためのコースが設定されていて、実際にやってみました。天気に左右されず、しかも冷房も効いていて、店内を見ながら歩くことができる「モールウォーキング」を紹介します。
★関連記事:ちょっと意識を変えただけで!歩くことが苦手で三日坊主の私が長続きしたウォーキングの方法【体験談】

「モールウォーキング」とは、ショッピングモール内を歩くことです。普段は行かない大型のイオンモールに立ち寄ったところ、ショッピングモール内に「モールウォーキング」のためのコースが設定されていました。コースは全長1132mと約1km。チェックポイントを進みながら、ゴールを目指します。
ウォーキングコースは途中階段を使い、1階から2階の2フロアを使い、最後はスタート地点がゴールになります。そのショッピングモールではスタート地点に「バランスウォーキング」なる施設もあり、歩く速度や姿勢をチェックしてくれる測定器までありました。WAONカードを持っていれば測定したデータを保存することもできるそうで、サービスは無料でした。
普段着だったものの、その日は急にやってみたくなり、バランスウォーキングで速度を測定してショッピングモールを1周。感じたのは、「ショッピングモールは、雨の日でもウォーキングできて良さそう!」ということ。蒸し暑い夏も、空調が効いていて、雨に左右されることもありません。

1日1万歩を目安としてウォーキングをするようにしていた私。この習慣は1年以上前から努力目標として掲げています。ですが、暑い日が続くと、蒸し暑い屋外でのウォーキングは熱中症も気になるなど、言い訳をしながらサボりがちでした。しかも、雨の日は、傘を差しながらウォーキングなんて、なおさら気分が乗りません。更年期の症状なのかホットフラッシュのように汗の量も多くなっていて、外出することすら億劫(おっくう)になりつつありました。
しかし、モールウォーキングならできそうだと思って実践することにしました。自動車でモールへ行き、必要最小限の荷物を持ち、身軽にウォーキング。モール内でも汗が気になるのでアイスリングを装着して、歩数カウントのためのスマホをケースに入れて肩から斜めがけにして、軽装で歩きます。歩きながら、ウインドーショッピングもでき、案外といいかもと思っています。「子ども服が安くなっているから買おうかな」といったことや「夕飯の材料を買って帰ろう」といったことなども考えながら歩けるのも、モールウォーキングの良いところです。
ホットフラッシュに近い症状が出て汗をかきやすくなったため、ウォーキング後は汗拭きシートでケア。モール内には化粧室もありますし、自動販売機もあります。フードコートもあり、軽食を食べて帰ることができるなどもでき、本当に便利です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む結婚は、相手の家族との新しいつながりをつくること。ひょんなことから義両親の秘密を知ってしまったり、価値観の違いを感じてモヤモヤしてしまったり……。「まさ …
スーパーで買い物をしていたとき、突然緊迫した空気に包まれました。思わず息をひそめる中で聞こえたひと言が、その場の雰囲気を一変させ、今も心に残っています。 …
大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
現在の仕事を始めて4年が過ぎ43歳になったころ、夕方になると脚のむくみが気になり始めました。最初は、立ち仕事だから仕方ないと軽く考えて、夜、湯船の中でマ …
経営者になったばかりの夫が、仕事関係の飲み会に頻繁に出かけるようになりました。最初は「人脈づくりも大切」と思い、何も言わずに見守っていましたが、最近では …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 50代ともなると、実感し始めるのが体の衰えや不調。アラフィフ …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかっ …