
毎年、夏はそれなりに汗をかいていた私。自分の汗のにおいは特に感じたことはなく、困ったことはありませんでした。ところが、40歳を越えたころから、お世辞にもいいにおいとは言えない複雑なにおいがしていました。そこで始めたにおい対策についてお話しします。
★関連記事:「え? 女性にも加齢臭があるの!?」頭の臭いが気になる40代半ば女子の奮闘記
これがおばさん臭!?
たまたま臭いと感じただけだと思い、最初は気にしていませんでした。しかし、そのにおいは一時的なものではなく、汗をかくと必ず感じるようになってしまいました。
思い返せば、私が若いころ、電車の中で40代や50代くらいの女性の近くにいたときに、体臭のようなものを感じたことがありました。その女性のにおいが臭く、その場所を離れたことがあります。
私も40歳になり加齢に伴い、体臭が変化してしまったのだろうと思い大変ショックでした。
これがおばさんのにおいなのだと、自分の変化を痛感させられました……。
においのせいで外出が怖くなり
私は、自分の体臭の変化に気付き、人と会うことが怖いと感じるようになりました。
仕事や、知人や友人に会うとき、公共交通機関に乗るときなど、これまでは意識してこなかったのにもかかわらず、においが気になるようになってからはこんなにも人と接する時間が多いのかと実感。
できるだけ人に接する機会を減らそうと、友人の誘いを断ったりなど人を避ける生活をするようになってしまいました。
そんな私に友人が「最近どうしたの?」と声を掛けてくれ、私は正直に気持ちを友人に伝えました。すると、友人も同じ悩みがあることが判明。自分ひとりだけの悩みではないことに安心しました。