「おなかの風邪」と診断された3日後に下血!CT検査で判明した本当の病名とは
当時48歳だった私は、ある日の夜中に激しい腹痛に襲われました。初めは便秘から来るものだろうと思っていたのですが、排便をしても治まらない腹痛……。翌日内科 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
もうすぐ70歳になる母の古希のお祝いの話をしていたら、体が動く今のうちに母の老後の話をしていたほうがいいと言う夫。私たち夫婦だけでなく、ケアマネジャー(介護支援専門員)の義姉の話を参考に私の兄夫婦とも話をしました。母にとってどう生活していくのがベストなのか、どこで介護していくのかを相談したときのことをお話しします。
★関連記事:50代独身持ち家なし、老後はどうする? 「アラフィフクライシス」を乗り切るために実行した3つのこと
私には、来年古希を迎える母がいます。母は女手ひとつで3人きょうだいを育ててくれ、今でも仕事をしながら1人暮らしをしています。
毎週のように子どもたちを連れて母のところへ行くと、おいしいごはんを作ってくれます。母も、私たち家族も2人の兄家族も同じ市内に住んでいて、車で15分くらいで行き来できる距離。
私が出産や入院したときは、母が私の家に来て子どもたち4人の面倒を見てくれました。私の夫とも仲良く、夫は母に「いつでも来てください!」と言ってくれます。
あるとき、夫が「今は元気でも、もう70歳になるんだからそろそろ老後のこと考えていたほうがいいよ」と言いだしました。
私はまだまだ現役だからそのときが来たらでいいのではないかと思っていましたが、夫は兄夫婦たちの意見を聞きたかったそう。そこで、みんなで食事会をしたときに母の老後について話をしました。
私たちきょうだいはそれぞれに持ち家があり、長男の兄の家にも母がいつ来てもいいように部屋を作ってくれています。わが家にも空いている部屋があり、いつでも同居していいと思っています。
ただ、夫は兄たちがいるのに私たちがでしゃばるのも違うのかな?と思っているようでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む職場に「トラブルメーカー」と呼ばれる人はいませんか? こちらが黙っているのをいいことに、相手はやりたい放題することも。そうした状況に対して、自ら行動を起こし、解決した3人の女性たち...
続きを読む義実家に息子を預けた日、帰宅後に気付いたのは頭から漂う独特なにおい。人の家のにおいがする……と思った出来事の真相です。 ★関連記事:「えっ無理…」手袋なしの口内作業!?異臭にもん絶...
続きを読む娘の誕生日のたびに訪問があった義父母。毎回、誕生日ケーキは娘の希望でチョコレートクリームのケーキでした。6歳差で生まれた息子が1歳を過ぎた年に、一緒に食べられるようにと白い生クリー...
続きを読む義実家に遊びに行ったとき、素朴で飾らない義父から「ちょっとおいで」と呼ばれました。そこで見たのは、想像もしなかった光景でした。 ★関連記事:「ギャー!」義実家から届いた宅配便の中身...
続きを読む当時48歳だった私は、ある日の夜中に激しい腹痛に襲われました。初めは便秘から来るものだろうと思っていたのですが、排便をしても治まらない腹痛……。翌日内科 …
美容に詳しい先輩から教えてもらった洗顔アイテムを試してみたら、思いがけない展開に。まさか翌日にあんな姿になるとは思いませんでした。 ★関連記事:「節約の …
友人と一緒に美容院へ行った日、なぜか想定外の出来事が続出!? 思わず語りたくなる3つの体験を紹介します。 ★関連記事:「え?」初めてのヘアカラーで想像と …
そのとき、鏡の中の自分は「ほぼ金髪」でした。数年前、気分転換に美容室でヘアカラーをお願いしたときの失敗談です。 ★関連記事:「え?」初めてのヘアカラーで …
夏は汗のにおいやべたつきが気になるため、出かける前にシャワーを浴びてから身支度をし、眠る前にもシャワーやお風呂に入るのが習慣になっています。さらに、入浴 …
休日も仕事をするほどハードワーカーな夫は、自分の健康のことは後回しで無頓着なところがあります。そんな夫が40代になったある日、突然目の不調を訴えたのです …
29歳で初産を終えた私のふにゃふにゃの下腹を触り、助産師さんは骨盤底筋群を鍛える「ケーゲル体操」をおこなうようにとアドバイスしてくれました。しかしそ …
義家族と価値観が違うのは当然のこと。ある程度は大らかに構えたほうが、関係性はうまくいくのですが、いくらなんでも相手が非常識すぎたら……!? 今後の付き合 …