- 2025.09.03
- ブレスト・アウェアネス, 乳がん検診, 乳がんの治療, 乳がん,
医師「しこり以外にもサインがある」乳がんの早期発見に必要なチェックと検診【医師解説】
現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの罹患率のピークは40〜50代なのだそう …
ウーマンカレンダー woman calendar
新型コロナが5類に移行するころ、何か新しいことを始めたいと4月半ばから太極拳を習い始めました。未経験でまったく知識がないため、お手本となる先生の動きを必死でまねするも、なかなか動きが覚えられず記憶力の衰えを実感。さらに腕や太ももあたりが筋肉痛になって体の老化も痛感。
そんな中で私を励ましてくれたのは、周りの大先輩たちのイキイキとした姿でした。
★関連記事:46歳での出産を心身ともにラクにしてくれた!40代から始めた太極拳がもたらしたものは【体験談】
ヨガを経験したことのある私は、「ヨガも太極拳も同じだろう」と軽い気持ちでスタート。週に1回2時間の講座で、基本となる24式太極拳の動きと構えを教わります。
継続して講座に通っている生徒さんは50代半ばから70代の方が30名ほどで、40代の私は珍しいとのこと。最初は「40代の私ならラクラクでしょう」と高をくくっていましたが、すぐにそれは大きな間違いだと気付きました。
24式太極拳を1講座で2式ずつ教えてもらうのですが、未経験の私には動きがとても複雑に感じるのです。ゆっくりだけれど両手両脚が同時にバラバラの動きをするので、頭がパニックに。指先の向きや体重移動、つま先やかかとの動きなど、とにかくこまかくて複雑で、受講中は必死に先生の動きをまねしましたが、いざ家で復習しようとしてもまったく動きが思い出せませんでした。
焦りを覚えた私は、24式太極拳のYouTubeを何度も見て復習し、徐々に覚えていきました。軽い気持ちで始めた太極拳で逆に認識力と記憶力の衰えを突き付けられることとなりましたが、結局は太極拳のおかげでかなり脳が刺激され、脳トレにもなったように思います。
太極拳は動きや構えを覚えるのが大変なだけでなく、動作がゆったりしているので、腕や太もものあたりがビシビシと刺激されます。先生からも初日から「筋肉痛に気を付けてね」と言われました。忠告通り、普段使われていない筋肉が悲鳴を上げ、すぐに筋肉痛となりました。
基本的に太極拳では、姿勢を真っすぐに保ったまま肩幅に足を開き、膝を緩めてリラックスした状態で呼吸を意識します。動作はゆっくりと伸びやかなのですが、だからこそじわじわと筋肉に負荷を与える感じです。さらに24式太極拳の動きの中には、片足で立ちもう片方の足を真っすぐ伸ばして バランスを取る動きや、脚を前後に開き腰を深く落とす動作もあり、より筋肉の強化や体幹が鍛えられる感じがしました。
講座を重ね、24式太極拳を進めるごとに自分の筋肉力の衰えを感じては、何度も動きや構えを繰り返し練習。「無理はしないでくださいね」という先生のご指導の中、自分のペースで動きに慣れ、筋肉を動かしていきました。最近でもたまに筋肉痛はありますが、その刺激が心地良く感じられ、以前よりも筋肉が強化されている感じがします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの罹患率のピークは40〜50代なのだそう …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の実家の近くに引っ越しをしたフジコ家。引っ越した翌日、実家にあいさ …
20代で初めて下着専門店に行ってから、下着選びが趣味になった私。下着の機能、デザイン、色などこだわって四半世紀を過ごしましたが、実はまだ挑戦したことがな …
皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
1歳の子どもがいる私はパートで事務をしています。時間的な負担から主な家事は私がおこなっていますが、亭主関白気味な夫は自分で料理ができず、何かあっても家事 …
私は家のトイレのドアを開けたまま用を足す癖があります。きっかけは子どもの育児。でも、それを「みっともない」と一蹴する夫に、私はモヤモヤしてしまったのです …
下の子どもが小学生になると、朝8時前に子どもたちは学校へ出発するように。そこからは在宅勤務の夫との2人時間が始まります。今までは下の子どもが保育園へ行く …
彼と会える日は限られていましたが、一緒にいる時間はとても濃くて特別でした。けれど、あるころから心の奥に小さなモヤモヤが芽生え始めていました。 ★関連記事 …