病院代を懐に入れる夫、家事を押し付け文句ばかりの夫…夫の許せない行為に妻が下した決断とは
結婚生活は必ずしも理想通りにはいかないもの。お金の管理、家事の分担、そして相手への思いやりなど、さまざまな課題に直面します。今回は、実際に起こった夫婦間 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は現在、42歳半ばです。子どもが6人いて、最後の出産は41歳のとき。双子だったこともあり、育児用ミルクで育てていました。産後の生理再開がとても早く、なかなか定まらない生理周期と経血量に困っていた私のお話を紹介します。
★関連記事:夜用ナプキンでも1時間もたない!?産後の生理の変化に驚がく…検査の結果、まさかの診断が
私は小学5年生から生理が始まり、中学生までは生理周期は乱れていました。
しかし、その後はだいたい28日周期で生理が来るように。経血量も中学生のときに比べると1〜2日目は多めに量が出ていて、その後は量が減っていきました。
また、生理期間も4〜5日で終わっていましたが、産後の生理は周期や経血量に変化が出始め、産前は体調も悪くなりがちになってしまっていたので、旅行や遠出などの予定を立てにくくなりました。
私自身は出産を5回経験していますが、産後の周期や経血に変化が出るのは毎回でした。ただ、生理が再開してから、2〜3回ほど周期が早まったり、逆に遅くなったり。また、出血量は、普段は1日目〜2日目がたくさん出ていたのに、今は経血量が少なくなって、生理期間も1週間続くような感じが多くなりました。
私の出産の最後は、41歳です。産後の生理再開は3カ月後から始まり、生理が憂うつだと感じる私は、もっとあとに再開してくれればと思っていました。
そして、やっぱり産後の生理は周期などもずれ気味になり、それは3カ月後も続きました。産後4回目の生理は普段通りになっているだろうと考えていましたが、生理周期は28日周期に戻ったものの、産後1年半がたちますが、いまだに経血量がずっと少ない状況が続いています。
最初はラッキーと思っていましたが、1年以上続き、私の中で閉経が近いのかもと感じました。
私の中で、生理はとても憂うつなもので、ずっとなくなればいいなと思っていましたし、産後の生理がないときはとてもうれしい気分でした。
しかし、閉経が近いのかもと感じ始めた今は、それほど憂うつには感じなくなりました。最近では、あと何回生理が来るかな? そんなことばかり考えています。いつ終わりを迎えるかわからない生理を、楽しい気持ちで迎えたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/マキノ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2024年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「性生活体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 結婚生活の中で避けては通れない夫婦生活の問題。多くの共感を集めたレス、場所の確保、...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む私の髪はもともとすごく直毛で、いつもぺったんこなのが気になっていました。そこで、人生で初めてのパーマをかけることにしたのですが……。 ★関連記事:パーマのはずが、チリチリ髪に…!?...
続きを読むある日、私は地元の家電量販店へ出かけました。そこで人を見かけで判断するトンデモ店員に遭遇したときのお話です。 ★関連記事:居眠りして乗り過ごした!見知らぬ土地で手持ちが少ない私を救...
続きを読む結婚生活は必ずしも理想通りにはいかないもの。お金の管理、家事の分担、そして相手への思いやりなど、さまざまな課題に直面します。今回は、実際に起こった夫婦間 …
ある夏の日、最高血圧が160、最低血圧が95という驚異的な数値をたたき出した私。病院を受診して降圧剤による治療を受けたほうが良いのだろうと思いつつも、降 …
ギャラリー展示会を家族で訪れたとき、子連れでいる私に思いがけず声をかけられる場面がありました。とっさの判断で行動したものの、後になって自分の思い込みに気 …
結婚生活において、義母との関係は避けて通れないもの。価値観や生活スタイルの違いに驚かされることも少なくありません。義母と30代の彼氏との同居、衛生観念の …
若いころからファッションに興味があり、おしゃれするのが好きでメイクやヘアスタイル、服装でいろいろ楽しんでいました。なのに40代になってから、いざ服を購入 …
おしゃれなカフェで楽しいランチタイム。サンドイッチを頬張りながら同僚との会話を楽しんでいたその瞬間、思わぬアクシデントが……。まさかの出来事に顔から火が …
実家でゆっくり過ごそうと思っていた2024年から2025年にかけての年末年始。そんなリラックス気分を一転させたのが、連日襲って来るおなかの痛みでした。下 …
私は年に一度、家族と一緒に韓国へ旅行に行っています。ある年の初日、予約していたホテルへ到着し、夜ごはんを食べようとホテル近くのサムギョプサル屋さんへ向か …