「怒りっぽくなった…」更年期にイライラするのはなぜ?イライラを抑える簡単習慣とは【医師解説】
ほんのささいなことで感情的に怒ったり、怒鳴ってしまったり。若いときはこんなことなかったのにと、今度は落ち込んでしまったり。イライラばかりしていると、周囲 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
毎朝目を覚ますと頭をよぎるこの言葉。「突然ですが、今日会社を辞めます」。
会社や誰に迷惑かけようが、明日からの収入がゼロになろうが関係ない。ただ会社に行きたくない。仕事をしたくない。こんな気持ちと闘いながらの出社は想像以上にストレスを感じています。更年期の症状だろうと思いつつ、毎朝このような重い気持ちになっている状況を少しでも改善できればと取り組んでいることについてお伝えします。
★関連記事:更年期による不調が続発…そんな私を支える癒やしの存在とは【体験談】
最近、記憶力の低下からくる仕事のミスが増えています。以前は忘れないようにメモをしたり事前に手帳に記載したりしてある程度防ぐことができていましたが、今ではすべてを手帳に記載しないと間に合わないくらい忘れっぽくなってしまいました。
メモすること自体を忘れてしまうことも重なり、締切や納期の延長を依頼することになったり仲間にフォローしてもらったりと、自分の存在がかえって損害をもたらしているように感じ、自信を失っています。
突然上半身がカーッと熱くなる「アイツ」の名は「ホットフラッシュ」。最近頻繁に起こるようになり、ただでさえ仕事が進まない中、追い打ちをかけられています。
汗を止めようと思えば思うほど熱く感じ、慌てて更衣室へ行き体を拭いています。更衣室へ行くことができないときは、ハンカチで首元を拭いていますが、あまり周囲に知られたくないという思いもあり耐えています。
上司には一応更年期であること、婦人科に通院していることを伝えており一定の理解はいただいていますが、状況が変化することはありません。
更年期はいつ終わるのか、このまま仕事を続けられるだろうかと不安が募れば募るほど症状が悪化しているような気がしてきました。
同じ更年期世代の友人に相談したところ、「『なんとかなるさ』と1日何度も心でつぶやいてみたら?」と言われ疑いつつも続けたところ、更年期の症状が改善とまではいきませんが、毎朝の「今日会社を辞めます」からのスタートではなくなってきました。朝のあの何とも言えない重たい気持ちからは解放され、出社できるようになりました。
更年期は個人差はあれどいつか症状が落ち着き、終わるはず。それまでは肩の力を抜いてリラックスし、薬ともじょうずに付き合いながら過ごしていけたらと感じています。また周囲への協力が必要であれば遠慮しないことも大事だなと感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マキノ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読むその発汗はある日突然やってきました。テレビを見ている最中に顔が急にほてり始めたと思ったら、顔から首周りにかけての異常な汗。その日を境にイライラも止まらなくなり、泣きながら病院に行く...
続きを読む40代以降の夫婦にありがちなレス問題。さらに妻に閉経が訪れれば、2人の関係が変わることもあるでしょう。今回は、夫は望んでいるけれど妻は望んでないという夫婦のお悩みに対して、産婦人科...
続きを読むほんのささいなことで感情的に怒ったり、怒鳴ってしまったり。若いときはこんなことなかったのにと、今度は落ち込んでしまったり。イライラばかりしていると、周囲 …
40代後半から50代で、私自身や周りの友人も更年期障害に悩まされるようになってきました。その中でも、かなり大変だった友人の症状についてです。 ★関連記事 …
私は若いころから大きな病気もなく、健康そのものでした。夫と結婚して25年。子どもは5人に恵まれ、末っ子も手がかからなくなってきて、子育てもそろそろ一段落 …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けば生理周期も28日から24日に早まり気味。プレ更年期(更年期の入り口のような時期)かもしれない …
「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けばここ半年で生理周期も28日から24日に早まり気味に。もしかしてこれが更年期の始まり!?と不安 …
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …