「ただの虫刺されが、まさかの悪化…」40代の肌に起きた肌トラブルとは【体験談】
目次 1. 蜂に刺されたかのように腫れ上がる私の皮膚 2. 市販薬も処方薬も自分に合っているのかわからず… 3. ラベンダー精油で心も穏やかにケア 4. …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
私が義母に初めて会ったのは、義母が還暦を迎えたばかりのころでした。60代であることも、美容に強い関心を持っていることも、顔を合わせる前に聞いていた情報です。驚くことは何もなかったはずなのに、いざ義母に会ってみると、40代もしくはすごく若く見える50代前半の女性という印象で、強い衝撃を受けたのを今でも覚えています。
そんな義母は、現在65歳。いつ会ってもその年齢を疑うほどの輝く美肌を保っています。何か特別なファンデーションを使っているのでは……? と思ったこともありますが、義母はまさかのノーファンデ。肌に塗るのは日焼け止めと下地だけなのです。
義母のツヤ肌を目の前に、初めは「そんなはずがない。見栄を張っているだけなのでは?」と半信半疑だった私。しかし、私が夫と結婚し子どもが生まれ、夫の実家に泊まる機会ができてから判明したのは、お風呂上がりのすっぴん時もメイク時とほとんど変化なく、相変わらずのツヤ肌であるということでした。
私は義母のすっぴんを見たとき、60代とは思えないあまりの肌の美しさに、失礼を承知でまじまじと義母の肌を見つめてしまいました。私のリアクションに、「ふふっ。」と得意げな義母。すでに肌荒れや乾燥に悩んでいた20代の私は、自分の肌よりきれい…… とうらやましく感じるほど魅力的なのでした。
若いころから、そのときの自分の肌に合う美容法を模索し、探求し続けた義母。40代に入ってから、シミ取りはレーザー治療に任せて、普段の洗顔は固形せっけんを使うというシンプルスキンケアに行き着いたと言います。
この異色の組み合わせによる美容法は、高いスキンケア用品にこそ価値があると思い込んでいた私にとっては度肝を抜かれる発見でした。私も、柔軟な視点や考え方で自分に合うスキンケアを探求し、見つけていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
できものから嫌な臭いがしたことってありませんか? もしかしたらそれ、粉瘤(ふんりゅう)かもしれません。ニキビと勘違いしてしまう人もいるそうですが、専門のクリニックもあるほど患者数の...
続きを読むアラフォーとなり、肌の乾燥やハリ、ツヤの減少を感じるようになりました。これ以上の肌の劣化を少しでも食い止めたいと思い、30代後半からはアンチエイジングに有効な基礎化粧品を使ってきま...
続きを読む加齢が進むとこれまでのメイクがしっくりこないということがあります。しかし、今さら何をどう変えたらよいかわからない。そんな迷える40代、50代の救世主となるのが「骨格補正メイク」。顔...
続きを読むもともと乾燥肌でしたが、40歳になると以前にも増して、乾燥やかゆみが気になるようになりました。特にゴムで締め付けられる下着の肩ひもや、ゴムの肌に当たる部分にかゆみがあります。そこで...
続きを読む目次 1. 蜂に刺されたかのように腫れ上がる私の皮膚 2. 市販薬も処方薬も自分に合っているのかわからず… 3. ラベンダー精油で心も穏やかにケア 4. …
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
目次 1. 美容液の新品、中古在庫は山ほど! 2. ワセリン使用で子どものような肌に!? 3. 夜ベタベタなのに朝にはツルツルに! 4. まとめ 夜ベタ …
目次 1. 重炭酸入浴剤を初体験! 2. 体の芯からポカポカ 3. 頭皮の汚れも取れちゃう 4. まとめ 頭皮の汚れも取れちゃう 重炭酸入浴剤SPAFE …
目次 1. 1日5,000歩~8,000歩、歩くことが予防に 2. セルフケアは症状の改善に有効 3. 下肢静脈瘤は早期発見・早期診断・早期治療が大切 …
目次 1. 全力で駆け抜けた旅行の代償 2. 夫からの「神提案」 3. 謎のボツボツとかゆみが… 4. まとめ 謎のボツボツとかゆみが… ところが翌日、 …
目次 1. 目からうろこ!身近な飲み物で洗顔 2. 炭酸水洗顔で肌が変わった! 3. 炭酸水は万能なスキンケアアイテム 4. まとめ 炭酸水は万能なスキ …
目次 1. 40代のゆらぎ肌、メイクの仕方にも変化が必要!? 2. メイクブラシでこんなに変わるなんて! 3. メイクブラシの推しポイントはここ! 4. …