「激痛で腕がまったく上がらない」五十肩かなと思ったら…整形外科医が告げた予想外の診断は
突然、左腕が胸より高く上げられなくなりました。会社の上司から「自分が五十肩と診断されたときは、腕を上げるのに半年かかったよ」と言われ正直ビックリしました …
ウーマンカレンダー woman calendar

40代になってから疲れやすくなり、また、あちこち痛くなることが多くなった私。昔は体調が悪いと、すぐに接骨院やマッサージに行っていましたが、子どもができてからは忙しくお金もかかるため、頻繁に通うことができなくなりました。今は腰痛に悩まされている私が、腰痛予防のためにおこなっていることをお話しします。
★関連記事:産後、腰痛が悪化。どうにかしたい一心で始めたズボラな私のセルフケア

学生のとき、スポーツをしていた私はけがをすると整骨院に行くことが多く、電気治療やマッサージをしてもらっていました。しばらく通うとよくなるのですが、また同じようなけがをしてしまいます。
私はあることがきっかけで、治療に対して考えが変わりました。長男が部活でけがをしたとき、先生が「支える筋力と柔軟性をつけるんだよ」と言ったのです。そのトレーニング方法を教えてもらい、実践すると、けがばかりしていた長男がけがをしなくなりました。

産後から腰痛がひどくなり、以前、次男が「おんぶ!」といきなり乗ってきたことで、ぎっくり腰になりかけたこともありました。痛くてコルセットをつけたりしていましたが、腰は腹筋を鍛えれば予防にもなると聞きました。そこで、家でできるセルフケアで、腹筋をつける運動やストレッチなどないかとネットで検索しました。
すると、いろいろな人が動画で紹介していて、それを見ながらやってみることに。仕事や子育てで時間のない私は、寝る前や、朝の時間を使って簡単にできるものを試してみました。

これまで悩まされていた腰痛は、あお向けで腹式呼吸をしながら足を上げ下げするといった腹筋をつける運動。また、膝をかかえて腰の筋肉を伸ばすなどのストレッチをすることで、いつの間にか気にならなくなりました。肩凝りもひどいと感じたら、ストレッチやテレビを見ながら筋膜リリースができるコロコロローラーをするなど意識すると、次の日の朝スッキリと起きられます。寝る前に数分間ストレッチするだけで、こんなにも違うんだと実感しました。
更年期ということもあり、肩凝りやだるさ、腰痛にも悩まされていた私ですが、自分で日ごろから運動やストレッチなどをすれば改善や予防につながることを知りました。また、治療やマッサージにかかっていたお金も節約でき、その分ちょっとおいしい物を食べるなど、気持ちもリフレッシュしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む突然、左腕が胸より高く上げられなくなりました。会社の上司から「自分が五十肩と診断されたときは、腕を上げるのに半年かかったよ」と言われ正直ビックリしました …
44歳でランニングを始めたとき、足首と膝を痛めました。医師によると、痛みの原因はオーバーワークと加齢なので、注意するようにとのことでした。46歳となった …
長男を出産したときも、2人目の長女を出産したときも、私は産後に実家へ里帰りしました。ところが、それぞれの里帰りに対して義父母からかけられた言葉がまったく …
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
職場に漂う強烈なにおいに頭を抱える私。「また今日もこのにおいか……」と集中力を奪われ、仕事にも支障が出るほどの状況に悩み続けています。 ★関連記事:電車 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 体調不良が劇的に改善したと …
50歳を過ぎたころから、膝の痛みや体のだるさなど、さまざまな不調が続いていました。そんな中、あるときから背中の右半分だけに強い痛みが出るようになったので …