「え?生理が一気に来た?」飲み会の後、40代の私の体に起きた思いがけない変化とは
大好きな寿司と日本酒を味わった夜。寒いのに寝汗が止まらず、その直後、思いがけない出来事が起こりました。 ★関連記事:「やばい血が…!」半年ぶりの生理がま …
ウーマンカレンダー woman calendar
誰だってわが子はかわいいものですよね。ですが、自分の子どもが悪いことをしたら、叱るのも親の役目だと思います。しかし、私の義母は息子である夫を溺愛し、どんなときでも夫の味方をします。そんな理不尽な義母に、私は我慢ができませんでした……。
★関連記事:夫のマザコン度合にドン引き!?結婚後に発覚した義母と夫のあり得ない関係性とは【体験談】
私の夫は、結婚する前はとてもやさしい人でした。喧嘩らしい喧嘩をしたこともなく、このままずっとこんな関係が続くのだと思っていました。ところが結婚してみると、私に相談もなく勝手に友人を家に泊めたり、生活費をギャンブルにつぎ込んだり……。私の知らなかった夫の本性がどんどん見えてきました。
私が少しでも注意をすると、夫はすぐに高圧的な態度を取ります。そのため、私は何も言えませんでした。そして、家計はだんだん苦しくなり生活はギリギリに。こんなはずではなかったと、結婚したことを後悔しました。
しばらくは、私の実家からお金を借りて生活していたのですが、何度も繰り返すのは両親に申し訳なくて……。私は必死にバイトをして家計を支えました。ですが、夫は次第に私のバイト代で飲み歩くようになり、働いても働いても家計は苦しく……。そのうちに私の心は疲弊し、いつの間にか生きる気力を失っていました。
困り果てた私は、ついに義母に相談することを決意。母親が言えば、きっと夫もわかってくれると思ったのです。ところが驚くことに、義母は、私がすべて我慢すれば問題ないと言ったのです。
友人を招くのに私の許可は必要ないと言われ、働く人には楽しみが必要だから、ギャンブルも許すようにと諭されました。納得がいかなかった私は、夫の高圧的な態度についても話しましたが、「あなたが悪い」と一蹴。
頭に来た私は思わず離婚をほのめかしたのですが、その途端、急に態度を変えて謝ってきたのです。そして、足りない生活費は自分が出すから離婚だけはしないでと懇願され、息子を溺愛するにもほどがあると、私の怒りは頂点に達しました。
その後、私は夫と離婚し、実家に戻りました。夫も義母も最後まで離婚には反対でしたが、私の強い気持ちに納得するしかなかったと思います。
夫のことを義母に話せば、注意してくれるのではないか。そして、夫は改善し、結婚前のような関係が築けるのではないかと思っていましたが、甘かったようです。もし、あのとき、義母が夫をきちんと叱ってくれたら……。結果は違ったかもしれないと、今でも思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/西山 弥栄子
イラスト/エェコ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
夫の後頭部には以前からしこりがありました。痛くもかゆくもないそうで、夫本人は特に気にすることはなく……。ある日、同僚に後頭部のしこりが目立つと指摘されてからは、夫婦で気になり始めま...
続きを読む私は2人の娘を育てる40代主婦で、数年前に母に頼まれて伯母の介護をしました。足腰が弱った伯母のトイレ補助をするため、伯母宅に毎晩宿泊。介護されることに慣れてきた伯母は、次第に心ない...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む結婚が遅かった私の願いは子どもを授かること。その願いは予想以上に早くかないました。生理予定日から遅れること2日、今まで一度も生理周期が乱れることのなかった私は、すぐに病院を受診。産...
続きを読む大好きな寿司と日本酒を味わった夜。寒いのに寝汗が止まらず、その直後、思いがけない出来事が起こりました。 ★関連記事:「やばい血が…!」半年ぶりの生理がま …
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
1年前から両まぶたの目頭にある、小さな膨らみ。おそらく目をこすったせいだろうとしばらく様子を見るも一向になくなる気配はなく……不思議に思って皮膚科に行っ …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
子どもが集団生活を送れば、友人関係のいざこざに直面することも少なくありません。人懐っこく友だちの多い子でも、また友だちの少ない子であっても、それは同じだ …