たるんだ「まぶた」にショック!美容外科でまさかの診断が…私が選んだ治療は【体験談】
ここ数年の自分の写真を見て、なんだか目が小さく目じりがたるんでいることに気が付きました。人生100年時代。その折り返し地点に来たこともあり、メンテナンス …
ウーマンカレンダー woman calendar
誰だってわが子はかわいいものですよね。ですが、自分の子どもが悪いことをしたら、叱るのも親の役目だと思います。しかし、私の義母は息子である夫を溺愛し、どんなときでも夫の味方をします。そんな理不尽な義母に、私は我慢ができませんでした……。
★関連記事:夫のマザコン度合にドン引き!?結婚後に発覚した義母と夫のあり得ない関係性とは【体験談】
私の夫は、結婚する前はとてもやさしい人でした。喧嘩らしい喧嘩をしたこともなく、このままずっとこんな関係が続くのだと思っていました。ところが結婚してみると、私に相談もなく勝手に友人を家に泊めたり、生活費をギャンブルにつぎ込んだり……。私の知らなかった夫の本性がどんどん見えてきました。
私が少しでも注意をすると、夫はすぐに高圧的な態度を取ります。そのため、私は何も言えませんでした。そして、家計はだんだん苦しくなり生活はギリギリに。こんなはずではなかったと、結婚したことを後悔しました。
しばらくは、私の実家からお金を借りて生活していたのですが、何度も繰り返すのは両親に申し訳なくて……。私は必死にバイトをして家計を支えました。ですが、夫は次第に私のバイト代で飲み歩くようになり、働いても働いても家計は苦しく……。そのうちに私の心は疲弊し、いつの間にか生きる気力を失っていました。
困り果てた私は、ついに義母に相談することを決意。母親が言えば、きっと夫もわかってくれると思ったのです。ところが驚くことに、義母は、私がすべて我慢すれば問題ないと言ったのです。
友人を招くのに私の許可は必要ないと言われ、働く人には楽しみが必要だから、ギャンブルも許すようにと諭されました。納得がいかなかった私は、夫の高圧的な態度についても話しましたが、「あなたが悪い」と一蹴。
頭に来た私は思わず離婚をほのめかしたのですが、その途端、急に態度を変えて謝ってきたのです。そして、足りない生活費は自分が出すから離婚だけはしないでと懇願され、息子を溺愛するにもほどがあると、私の怒りは頂点に達しました。
その後、私は夫と離婚し、実家に戻りました。夫も義母も最後まで離婚には反対でしたが、私の強い気持ちに納得するしかなかったと思います。
夫のことを義母に話せば、注意してくれるのではないか。そして、夫は改善し、結婚前のような関係が築けるのではないかと思っていましたが、甘かったようです。もし、あのとき、義母が夫をきちんと叱ってくれたら……。結果は違ったかもしれないと、今でも思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/西山 弥栄子
イラスト/エェコ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読むパートナーとの関係に悩んでいた私。ある日の「体調が良くない」という何げないひと言から、思いがけない気付きを得ることになりました。 パートナーの異変に気付いた ある日、パートナーが「...
続きを読むパートナーとの性行為で感じた痛みや違和感に、どう対応したらいいのか悩んでいました。気分が乗らないまま続くと、関係そのものがぎこちなくなるのではと不安になり、無理をしてさらに気持ちが...
続きを読む38歳の友人Aさんと夫33歳の夫婦生活の話です。結婚当初は休みのたびに夫婦2人でお出かけするのが当たり前で、夫ととても仲良しだったAさん。しかし、娘が生まれてからは2人だけの時間は...
続きを読むここ数年の自分の写真を見て、なんだか目が小さく目じりがたるんでいることに気が付きました。人生100年時代。その折り返し地点に来たこともあり、メンテナンス …
夫は真面目で子煩悩。基本的にはやさしくおもしろい人で、特に大きな不満はありません。強いて挙げるとすれば「女性の仕事は看護師が最強」と、看護師という職業を …
友人のAさんは、面倒見の良い夫に惹かれ職場結婚しました。みんなから慕われているAさんの夫ですが、ついお酒を飲み過ぎてしまう点がAさんは気になっていたそう …
最近、私のもとに「不用品買い取り」を名乗る営業電話が頻繁にかかってくるようになりました。最初は軽くあしらっていましたが、ある日、しつこい相手に出会い、思 …
40代に入ってから、ソフトコンタクトレンズを装着するときも外すときも、目にレンズが張り付いて時間がかかるように。事前に目薬を点眼しないと装着できない、外 …
私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。そ …
40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …