- 2025.10.17
- スカッと体験談,
「高卒の主婦に何ができる?」65歳のおばさんが英語テストで本気を出した結果
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
ウーマンカレンダー woman calendar
会社員の私。最近現在の部署に配属になりましたが、中学卒業後ずっとこの会社で働いています。というのも両親を早くに失い、親戚の世話になっていたため、早く自立したかったのです。そんな経験からも、実力が認められて任される仕事が楽しくて仕方ありません。唯一の気がかりは、高飛車な先輩Aの存在でした。
★関連記事:20年勤め続けた会社からリストラされた父「突然『いらない』と言われた」⇒父がリストラされた本当の理由は
先輩社員のAは、有名な私立大学出で、麻布十番に実家があるお坊ちゃまであることを鼻にかけ、中卒の私をいつも見下しています。それだけではありません。毎回、あと少しで契約締結という段階の私の仕事を、「例の案件は俺が引き継ぐ」と横取りしていくのです。
この部署で一番新米なのは私で、次がA。そのため、自分より後輩で低学歴な私からなら、いくら仕事を奪ってもいいと考えているよう……。その一方で、彼が上司に隠れて業務をサボっている姿を、私はたびたび目撃しています。実際、口ばかりで能力的にはほとんど頼りにならないのです。
しかし、こういうことは自分に返ってくるもの。いずれ痛い目を見るのは彼のほうだと思い、私は目の前の仕事に集中することに。そんなとき、仕事中に突然部長から呼び出しがありました。
部長の話とは、重要案件の担当のご指名。「この部署では私はまだ新人……」と驚きましたが、「君なら絶対大丈夫!」と太鼓判を押してくれました。というのも実は部長、私が就職したときの部署で指導をしてくれた昔からの上司で、今までの仕事ぶりを信用してくれたのです。
「お任せください。ご期待に添えるよう、尽力します!」と私は気を引き締めて承りました。
サポートにもう1人先輩をつけるよう言われ、人探しをしていたのですが、さっそく名乗り出てきたのはあのA。「俺に任せていただければ安心ですよ!」と自信たっぷりです。
部長は、Aを任命するかどうかとても迷っている様子でした。どうやら、彼に対して少し不信感を抱いているようでしたが、他に立候補者も出ず(皆Aに関わりたくない様子)、2人で協力するという前提で承認することに。
しかし私は、「コイツに任せたら絶対にうまくいかない」と直感。実際、リサーチもプレゼンの用意も何も始めない彼のことは放っておいて、ひとりで商談資料を作成したのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミングでした。ところがある日、会社...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれたら一緒にランチしたいな」「...
続きを読む中学を卒業してすぐに働き始めた私は、A社という地元の企業に入社しました。小さな会社だったころから支えてきましたが、ここ数年で急成長を遂げています。仕事にやりがいを感じながら、日々現...
続きを読む私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が少なかったのですが、どこか距...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
私は現在64歳。長年勤めた会社をもうすぐ定年退職するサラリーマンです。14歳年下の妻とは婚活パーティーで出会い、結婚して15年。中学生の娘も授かり、当初 …
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミング …
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
私は地方のスーパーマーケットで社員として働いています。職場には気さくな同僚が多く、日々楽しく仕事をしているのですが、1つだけ苦手な存在がありました。それ …
私は地方の小さな結婚相談所でカウンセラーとして働いています。これまで多くの方のご縁を見届けてきましたが、ある女性との出会いは今でも忘れられません。 ★関 …
小さいころから小児科医に憧れていた私は、念願の医学部に入学しました。両親は応援してくれていましたが、次第に父の態度が少しずつ変わっていったのです。そんな …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …