「前は気にならなかったのに」夫のにおいが気になりレス気味に。妻たちの本音は
目次 1. お風呂の前に“いい雰囲気”になるも 2. 好きだったころは気にならなかったのに 3. デンタルケアも見直しているけれど 4. まとめ デンタ …
ウーマンカレンダー woman calendar
もう少し入念に希望のヘアスタイルについて打ち合わせしてほしかったと思いつつ、「今日のメニューは前髪の縮毛矯正とカットで!」と言い切られてしまい、やっぱり不安を感じながらも、縮毛矯正の施術に入りました。
施術に入り「なんでうちのサロンなんですかね!?」といきなり聞かれ、「いや、まずその聞き方よ……」と心の中でツッコみながらも、はっきりと値段が安かったからと答えると「やっぱりそうっすよね~。安いっすよね~。お客さんみんなそうなんです~」と軽いノリでトークをし始めた美容師。私、この人無理かも……とさらに不安を感じつつも、無難な返答で適当にトークを進めていきました。
縮毛矯正の薬剤を塗っている待ち時間は、カットに訪れた若い女性のお客さんを掛け持ちで対応していましたが、その女性に対しても「自分絶対モテるでしょ、小悪魔っぽいもん!」と、思わず「お前、ホストかよ……」とツッコミを入れたくなりそうなトークを繰り広げていました。
私の施術中は、こちらの話はほぼ聞かず、「自分は晴れ男で傘がいらない」というようなどうでもいいトークを延々と聞かされるのです。たまにこちらから話題を振っても「えーそうっすかね?」とそっけなく対応され、またまた自分の話題に……。会話に限界を感じてきましたが、施術に関しては特に問題なく進みました。
前髪の縮毛矯正の施術が終わり、カットに移りました。最初の打ち合わせでほとんどこちらの要望を聞いてもらえず、希望の画像を見せても大して確認をしなかった美容師に、不安の尽きない私。
しかし、カットに移ると急に「で、さっきの画像もう一回見せてもらっていいすかね?」とまさかの急展開! 急いでスマホを取り出し画像を見せると、私の髪質はこういう感じなのでここをもっとこうしたらいいなど、参考にできるアドバイスもあり、急に先ほどの態度がうそだったかのような真面目モードで説明をし始めました。
カットにおいては、大変技術の高い美容師さんだったようで、最終的には無事に理想に近いイメージに仕上がりました。
安さにつられて行った美容院でしたが、ノリが合わなさ過ぎる美容師さんのトークや態度に、最初は不安でいっぱいでした。しかし、最終的には仕上がりに対しては特に不満はなく、これでもう少しトークがまともだったら絶対リピートするのにな、と思ってしまいました。
後で口コミを再度確認すると、やはりその美容師さんらしき方の態度について言及されていたお客さんはいたものの、仕上がりは問題なかったという声が大変多く、この口コミを読んでもう少し改善してくれないかな、と思った体験談でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ある朝、いつものように眠っていた私の肩に、突然これまで経験したことのない激しい痛みが走りました。目覚めた瞬間から始まったこの予想外の出来事が、私の生活を大きく変えることになりました...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。そのうちの1人の男性がかなり強い...
続きを読む目次 1. お風呂の前に“いい雰囲気”になるも 2. 好きだったころは気にならなかったのに 3. デンタルケアも見直しているけれど 4. まとめ デンタ …
目次 1. デリケートゾーンも乾燥する 2. デリケートゾーンのお手入れって? 3. お手入れはやさしく丁寧に 4. まとめ お手入れはやさしく丁寧に …
目次 1. セルフカラーで真っ青に 2. パーマがかからない悲劇 3. お任せカットでガッカリな結果に 4. まとめ お任せカットでガッカリな結果に 久 …
目次 1. 遊びの延長のようなものなのに 2. 夫の言動にショック 3. 失われた信頼感 4. まとめ 失われた信頼感 その日までは、夫のことをそれなり …
目次 1. 似ている部分が多い母親と私 2. 夫が言わなければ気にしなかった 3. 美容師さんに言われたことは… 4. まとめ 美容師さんに言われたこと …
目次 1. 明確なビジョンがないまま結婚した結果 2. 45歳になり真剣に老後を考え始め… 3. 迷惑をかけないためにはどうするべき? 4. まとめ …
目次 1. 太っていたほうが、顔のシワ・たるみなし 2. 介護で体力を使い、エネルギーを消費 3. どんなに楽しい仕事でも、年齢を考えないと! 4. つ …
友人は、同級生の結婚・出産報告を聞くたび、劣等感にさいなまれていたそうです。焦りから親しい友人や職場の人に男性を紹介してもらったことも。メッセージのやり …