「えっ、におう…?」家族の周りや職場で気付く、リアルな「臭い!」瞬間エピソード
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …
ウーマンカレンダー woman calendar
以前1人暮らしをしていたころ、いわゆる町家のような小さな一軒家を借りていたことがありました。そこで、人付き合いの怖さを痛感する出来事がありました。
★関連記事:苦手なご近所さんと関わりたくない!人間関係のトラブルに悩まされない考え方とは【体験談】
私が引っ越してきたところは住宅密集地だったため、向かいのお宅、隣の大家さん、もう一方の隣の家など引っ越してすぐに念の為、ごあいさつをしました。
ごあいさつの際に、女の1人暮らしということで、向かいのお宅の老夫婦が気づかってくださり、とても親切な対応をしていただきました。しばらくしてからも奥さまのほうがお裾分けなどしてくれて、老夫婦とは良い関係を築いていると私自身は思っていました。
風邪で寝込んで会社を休んだとき、向かいの奥さまと隣の家の人が世間話をしているのが聞こえてきました。2人が話していたのは、なんと私へのひどい悪口! 私の出身地まで悪く言っていたのです。
何だか奥さまが怖くなり、しばらくしてまた引っ越すことにしました。出ていく際、大家さんにだけごあいさつをすると、「大変だったでしょう。向かいの〇〇さん」と言われました。奥さまはご近所でも有名な「意地悪ばあさん」だったようです。
初対面の印象や最初のころの対応では、人はなかなかわからないものだなと思いました。一般的には、気に入らない人間とは関わらないようにすることが多いように思うのですが、あえて関わることで、難癖をつける隙を狙っている人間というのがこの世にはいるのだということを知りました。今後は人付き合いには気を付けようと肝に銘じました。(30代/女性)
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/Ru
★関連記事:「まるで女の園!?」保育園の職場で出会った幼稚なトンデモ主任にドン引きした話【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを購入したのですが……。 ★関...
続きを読むある日、職場の休憩室で若手社員たちが楽しそうに話していました。私は何げなくその会話を聞いていたのですが、話の内容がまるで理解できませんでした。 ★関連記事:「えっ、知らないの?」2...
続きを読む久々に学生時代の友人5人でドライブ旅行に出発しました。最後に乗り込んだD子により、笑顔で始まった私たちの計画は思わぬ方向へ。次々と吐き気を覚えてしまった、その原因は。 ★関連記事:...
続きを読む子どもたちが大きくなり、ようやく自分の時間が取れるようになりました。私は友人が少なく、友人と遊びに出かけることはほとんどありませんが、ひとりで楽しめる趣味があるので、子どもの手が離...
続きを読む結婚をしたときは、夫は1人っ子だと思っていた私。ですが、実は夫には腹違いのきょうだいが何人もいたことが結婚後にわかりました。そのことでトラブルに巻き込まれることなった体験談を紹介し...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …
夏は特に悩まされる“におい”問題。今回は、押し入れやバッグ、寝室など、思わぬ場所から発生した衝撃の異臭体験を3つ紹介します。 ★関連記事:「臭すぎ…」1 …
ある日、職場の休憩室で若手社員たちが楽しそうに話していました。私は何げなくその会話を聞いていたのですが、話の内容がまるで理解できませんでした。 ★関連記 …
久々に学生時代の友人5人でドライブ旅行に出発しました。最後に乗り込んだD子により、笑顔で始まった私たちの計画は思わぬ方向へ。次々と吐き気を覚えてしまった …
あの朝、台所を包んだ異様な臭いにおいに私は凍りつきました。原因不明のまま鼻を押さえ、正体を突き止めるまで家中を探した結果、わかった犯人は。 ★関連記事: …
職場で20代の後輩と雑談をしていたときのことです。何かの話の流れで、私は思わず「それって死亡フラグじゃん〜」と言ってしまいました。 ★関連記事:「えっ、 …
私には、小学校のころからの友人がいます。彼女は20歳のときに妊娠がわかり、そのまま結婚。いわゆる「授かり婚」でした。慌ただしい中での結婚だったこともあり …
何年も運動らしい運動をしておらず、最後に体育館に足を踏み入れたのは学生時代という私。ある日、友人のAさんから「アマチュアバスケットボールチームの手伝いを …