美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
ウーマンカレンダー woman calendar
美容院で髪を切るときも、分け目が隠れてトップにボリュームの出る髪型をお願いするようになりました。施術後はバッチリ隠れているのですが、翌朝自分がヘアセットをすると、つむじがパックリと割れてしまいます。
そこで分け目を頻繁に変えて、髪を逆立てるようにブラッシングをしてボリュームを作り、スプレーで固める。薄毛だと思われないために毎朝必死で30分ヘアセットをしています。うまくヘアセットができないと仕事に行くのも嫌に思えました。こうなったらウィッグを被るしかないのかなあ、と諦めかけていました。
そんなとき、薄毛をカバーするファンデーションというものを通販番組で見かけました。私はそれを買い、早速使ってみることに! パフでファンデーションを取り、頭頂部を軽くポンポンと押さえるだけで地肌が隠れました。髪の一部のように自然ななじみ具合です。
何度も角度を変えて鏡で見ましたが、薄毛だとは誰にも気付かれなさそうです。一気に気分が晴れやかになりました。こんなに簡単な方法があったなんて!
ファンデーションを使うだけでも以前より人目を気にしなくてよくなり、ずいぶん気持ちがラクになり、ストレスが減りました。不思議と抜け毛も減ったような気がします。もちろんこれは根本的な対策ではありません。食事のバランスを考える、夜更かしをしない、あまり考え過ぎない、これらに気を付けながら薄毛と向き合っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「えっ、ダメなの?」美容師に聞いた白髪と薄毛にNGなことに驚き!アドバイスを実践してみた
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むアラフォーになり、髪のエイジングケアが必要だという思いとは裏腹に、疲れた体でシャンプーするのがおっくうになっていました。そんなシャンプータイムを劇的に変えてくれたのが、美容師さんの...
続きを読むコロナ禍による自粛生活の影響で美容院に行きづらくなり、不器用な私が40歳を過ぎて初めてのセルフカットに挑戦しました。YouTubeでセルフカットの動画を探しまねをしてカットするので...
続きを読む長女を出産後、髪の毛がごっそり抜けて落ち込んだ経験が。そのときは出産によるもので心配ないと母親に言われ、実際に数年かけて元に戻りました。それが最近、当時と同じくらい髪の毛が抜けるよ...
続きを読む目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
目次 1. ふとした瞬間に気付く、自分も薄毛だった! 2. 薄毛対策に頭皮ケアのシャンプーを取り入れる 3. シャンプー以外の薄毛ケア 4. まとめ シ …
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …
目次 1. 若いころの健康な髪に戻りたい 2. 健康な髪のためには頭皮も大事! 3. 髪の毛の手入れを丁寧にした結果… 4. まとめ 髪の毛の手入れを丁 …