「え?名前は?」これから親族になるのに…義妹と初めてのあいさつで感じた違和感とは
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
ウーマンカレンダー woman calendar
「え! もう申し込んだの? 支払いも済ませて!?」私は先ほどよりもさらに空いた口がふさがらず、あんぐり。父は思い立ってすぐ樹木葬をしてくれるお寺の資料を取り寄せ、申し込みを終えたようなのです。どんなお寺か、内容や料金など私たちには何も知らせず、一緒に樹木葬に入る長男にすら、申し込んだ後に報告したよう。
私は「お父さんたちの気持ちは尊重したいけど、少しくらい事前に相談があってもよかったんじゃない?」と言いましたが、父は「お父さんたちのことはおまえたちには関係ない。相談する必要もない」ときっぱり。「でも、お兄ちゃんの気持ちは確認してから決めたの?」と聞いても「それがいいに決まっている」と有無を言わさぬ口調でした。
ひと言も相談なく大事な決断をしてしまった父……。「お墓の管理が大変かどうかは、お父さんたちが決めることじゃない。樹木葬にしたいなら、反対はしなかったと思うけど、それでも初めに相談してほしかった」とだけは私から伝えましたが、話が平行線になりそうだったので、その日はひとまず実家を後にすることに。
その後、契約のクーリングオフ期間内に再度家族会議を開催。兄にもオンライン通話で参加してもらいました。しかし、兄も「そこまで話が進んでいるのなら……」と言っており、結局父に押し切られる形で話は終わったのでした。
両親が、子どもや残される人のためを思って終活していることに、反対はありません。でも、お墓のような私たちが今後関わるようなことについては、ひと言あってほしかったと思わずにはいられません……。近くに住んでいるのに、どうして大事な話をしてくれなかったのだろう、といまだに悲しい気持ちになりますが、それも後の祭り。ここは自分が気持ちを整理すべきだと考えています。私が年を取って同じような場面に出くわしたときは、子どもの意見をきちんと聞こうと思った出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/サトウユカ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:「最期は大好きな家で過ごしたい」父の願いをかなえるための家族の決断とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを5つ紹介します。 ★関連記事...
続きを読む職場でにおいが気になると上司から指摘された、同僚の20代男性。いろいろな対策をしても改善せず、原因がわからないまま悩んでいた彼が取ったまさかの行動に、私も上司も驚かされました。 ★...
続きを読む久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変なにおいが…」洗っているのに...
続きを読む中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の周りや職場で気付く、リアルな...
続きを読む自分が困っているときや悩んでいるとき、気持ちがモヤモヤしているときに、誰かのささいなひと言で気持ちが軽くなることってありますよね。今回は、第三者のちょっとした言動で気持ちがラクにな...
続きを読む初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
目次 1. おしりの穴のにおいが!? 2. ギョッとする悪臭に耐えられず… 3. 夫のにおいで眠れず… 4. まとめ 夫のにおいで眠れず… 夫の体臭が気 …
気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
目次 1. においに敏感な私 2. 受動喫煙問題も気になる… 3. どう共存していくか 4. まとめ どう共存していくか もちろん、好きで香水をつけてい …
夫は親切心でゴミをまとめてくれたのですが、小さな“気配り”が思わぬトラブルにつながってしまいました。夫婦で相談する大切さを改めて実感した出来事です。 ★ …
妊娠中、ふとした瞬間から始まった思わぬ変化。それは日常のささいな場面にまで広がり、私を戸惑わせました。★関連記事:「においがキツイ!」妊娠期のひどいにお …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …