「仕事中、倒れて起き上がれなくなった」50歳を過ぎて突然起こった体のだるさの正体は
目次 1. 動きたいのに動けない!?突然の重力 2. これが更年期症状?受け入れたくなかった私 3. 私がつらい症状を乗り越えられた理由 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後も、PTAで学校のお祭りの手伝いに駆り出されたときです。校庭で1時間ほど子どもに風船を手渡しするという簡単な仕事だったのに、帰宅後またあの疲れがやってきました。また、そのままベッドで3時間熟睡してしまうのです。
PTAの手伝いで疲れる、人と会って疲れる……。理由はいろいろですが、疲労からの約3時間の昼寝がなんだかマストになってきてしまいました。こうなると、家事や料理にもしわ寄せが出るので、本当に外せない用事でしか外出できなくなるという流れになります。いつしか「頑張らない」「スケジュールを詰め込まない」「疲れたら寝る」という対応に変えざるを得なくなりました。
本当は好奇心に任せてあれもこれもとなんでもしたいのですが、そこはぐっと我慢して欲張りな自分をセーブ。若いときよりタスクがこなせなくなっている自分を受け入れ、諦めることは諦める。そして「疲れやすいのが今の自分なんだ」と認めることにしたのです。でもおかげで、疲れて倒れ込むように長時間昼寝してしまうかもという不安が少し解消された気がします。
本当はしたいことがいろいろあります。けれど、したくても体が動かない、頑張るとすぐに疲れてしまう……。この状況は自分で願っても変えられるものではないので、こんな時期なんだと自分に言い聞かせて、とりあえず疲れたら寝ています。
今は無理をしないで、できることを粛々としていこうと考えています。「更年期を抜けて60歳近くなると、また元気になって動けるようになってくるのよ」と、以前人生の先輩に言われたことが今の私の心の支えです。そのころには、子どもたちも手がかからなくなっていることでしょう。それまでは全体的にゆるゆると今の疲れやすい自分と付き合っていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/塩り
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「いくら寝ても眠くて疲れが取れない」更年期の疲れが改善した医師から勧められたサプリとは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む私は1人目を妊娠したときの検査で、産婦人科の先生から「毎年甲状腺の検査をしておいたほうがいいですね」と言われて33歳から毎年甲状腺の検査を受けています。2024年11月の検査の際に...
続きを読む更年期と言われる年齢になってからというもの、体のだるさ、動悸、憂うつ感、頭痛、手の震え、不眠、発汗などなど、あまりにもいろいろな症状が予想もつかないときにやって来ます。そのたびに強...
続きを読む目次 1. 動きたいのに動けない!?突然の重力 2. これが更年期症状?受け入れたくなかった私 3. 私がつらい症状を乗り越えられた理由 4. まとめ …
目次 1. 大したことじゃなかった!?悩んでいた汗の症状 2. 原因不明の症状!実はホットフラッシュだった 3. 簡単にできるホットフラッシュの対処法 …
目次 1. 生理のたびに激しいかゆみ、生理用品を見直し 2. 海外ではメジャーな月経カップ 3. 生理を忘れるほど快適! 思わぬメリットも 4. まとめ …
目次 1. 初めて経験するめまいに動揺! 2. 心配になり脳神経外科を受診 3. 更年期の症状を疑い婦人科を受診 4. まとめ 更年期の症状を疑い婦人科 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は血液検査の結果、しっかりと更年期だと診断されました! 閉経もしていたし、ホットフラッシュやめまい、肩凝 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は卵巣の腫れを調べるために婦人科を受診しました。そのとき、子宮頸がんと子宮体がんの検査も一緒に受けていま …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 このころ、私はこの産婦人科と同じ病院にある整形外科にも通っていました。 というのも、起き抜けに指が曲げられ …