「生理前にイライラ」30代後半から始まったPMSの激しい怒り。試行錯誤の末に見つけた改善方法
40代後半に突入し、体の疲れは感じるものの、心は30代のころより元気になってきたかな?と感じる今日このごろ。それは、生理前のPMS(月経前症候群)の症状 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が仕事を通して知り合った女性の先輩たちには経営者も多く、既婚・未婚問わず生き生きと生活している様子に憧れていました。ですが、閉経をきっかけに骨にヒビが入ってしまったり、骨折したりする人が何人もいました。あるとき、女性ホルモンの減少が骨密度にも関わっていると聞き、閉経を迎えても骨の健康を維持したいと考えるようになったのです。生理周期が乱れ始めたころから閉経を迎えた今も、私がおこなっている骨粗しょう症対策についてお話しします。
★関連記事:「転んだだけで骨折!?」閉経後にリスクが急上昇する骨粗しょう症。意外な予防のコツとは【医師解説】
閉経すると骨粗しょう症を発症する女性が多いのは、女性ホルモンであるエストロゲンの減少により骨の分解と形成のバランスが悪くなり、骨密度が低下することが原因なのだそうです。
初め、骨粗しょう症の予防のために乳製品でカルシウムを摂取すると良いのではと考えました。しかし私は乳糖不耐症で牛乳を飲むとおなかに不快感を感じたり、下痢になったりしてしまいます。なので牛乳を飲む習慣がない上に、油脂類が苦手でバターも料理に使うことは少ないです。
カルシウムのサプリメントを飲むことも対策の1つですが、月曜断食と木曜半断食をおこなっている私には同じ頻度でサプリメントを飲み続けるのは難しいと考え、食生活を見直すことにしたのです。
骨粗しょう症予防にはたんぱく質の摂取も必要だとわかったので、夕食の際には大豆イソフラボンが豊富な納豆を必ず1パック食べることに。それから、朝食ではカルシウムが豊富な無糖のヨーグルト、ビタミンがとれるフルーツを意識してとることにしました。
また体質的に牛肉や豚肉の脂が合わないので食べるのを避け、鶏肉や白身魚を食べる頻度を上げて、動物性たんぱく質をとるよう気を付けたのです。
栄養バランスがよくなるとダイエットにも効果的な上、風邪をひきにくくなるなどの効果も実感できたように思います。
閉経による女性ホルモンの減少だけが骨粗しょう症の原因ではなく、筋力の低下も骨形成に影響を与えるようでした。
運動により骨に日常的に負荷をかけることで、骨の強度を高めることが有効だと知り、効果的な運動を探しました。そしてウォーキングのスピードを上げる、できるだけ階段を使うなど、骨に刺激を与える運動を増やすよう意識したのです。
また骨折予防には柔軟性も欠かせないので、リンパマッサージを兼ねたストレッチやヨガも毎日の運動に取り入れました。ジムに通って筋トレすることはできなくても、仕事や家事の合間に3~5分のストレッチを取り入れるのは難しくありませんでした。
かかとを上げたり下ろしたりするだけでもリンパの流れがよくなることから、むくみ防止につながるので、続けられる運動方法をYouTubeで探して取り入れてみました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む特に症状はないのに、健診で子宮筋腫と指摘された経験はありませんか? 筋腫というと悪性腫瘍=がんとの関連が気になったり、診断書には経過観察とあるものの、婦人科を受診するべきかどうか不...
続きを読む当時51歳の私は、既に半年間生理が来ていませんでした。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、生理が1年間止まると「閉経」というのだそうです。私はこれまで独身で、子どもを産んでいません...
続きを読む40代後半に突入し、体の疲れは感じるものの、心は30代のころより元気になってきたかな?と感じる今日このごろ。それは、生理前のPMS(月経前症候群)の症状 …
私が仕事を通して知り合った女性の先輩たちには経営者も多く、既婚・未婚問わず生き生きと生活している様子に憧れていました。ですが、閉経をきっかけに骨にヒビが …
更年期の数年、冬になると「また寝汗に苦しむ夜が来る……」と思うと更年期症状の気分の落ち込みに拍車がかかり、さらに症状が悪化するというマイナスループに陥っ …
40歳になったころ、突如として生じた喉の違和感。喉に何か詰まっているようで何度もせき払いをしたり水を飲んだりしましたが、その違和感は消えませんでした。そ …
若いころから 、仕事や恋の大きなトラブルがあった際には、夜眠れないほど落ち込むことがありました。ただ、それらはあくまでも一過性のことで、トラブルが解決も …
気持ちが悪くなるぐらい肩凝りがひどいときが続き、憂うつな日々。デスクワークなので、仕方がないのかなと思っていましたが、ある薬を病院で処方されてからはウソ …
閉経に向かう過程で女性ホルモンのエストロゲンは減っていくのが一般的です。しかし、一部では閉経に近づいている、または閉経後にもかかわらずエストロゲンが減ら …
40代は更年期の症状に悩まされることなく過ぎたので「私の更年期は軽い」と、高をくくっていた私。ところが50歳になって突如ホットフラッシュが始まり、それに …