- 2025.09.16
- スカッと体験談,
「結婚はナシで」祖母が見抜いた婚約者の裏の顔…結婚直前に起きたまさかのどんでん返しとは
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は40歳の専業主婦。昔はイタリア現地で修行もしたことがあるスイーツ職人でしたが、現在は家庭に入り、夫と娘と楽しく暮らしています。娘が小学生になり、復職したいと思っていた矢先、ママ友のA子がカフェを開業。すると、そのママ友をライバル視するもう一人のママ友B美も出店したのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
それは、初めての授業参観終了後のこと。最近カフェを開業したばかりというママ友、A子にお店の様子を聞いていた私。他にも数人、お茶をしに行きたいと集まったママ友たちと盛り上がっていると……。
「こんにちは、皆さん!」と突然B美が現れ、その瞬間、周囲の空気が一変。A子の表情はくもり、私は事態を理解できずに様子を見守ることに。
「あんたみたいな貧乏人がカフェ? そんなのすぐにつぶれるって!」
毒舌を放つB美に、A子は笑顔を崩さず対応していましたが、明らかに動揺していました。B美の高圧的な態度を目の当たりにした私はビックリ。そして、昔から2人を知っているという別のママ友から事情を聞きました。
「A子って美人でしょ? やさしいし、人気者なのよ。でもB美は、社長令嬢の自分より平凡な主婦のA子がチヤホヤされているのが気に食わないの。学生時代から勝手にライバル視しているのよ」
学生時代からとは、ずいぶん根深い話です。子どもも生まれてママになってもあんな暴言を吐くだなんて……。私はB美への不信感を募らせました。
その後B美は、父親の資金を当てにしてA子のカフェの真向かいに豪華なカフェを開くと宣言。目的は明らかにA子を打ち負かすためでした。
「私のカフェであいつの店をつぶす!」と高笑いするB美に私はドン引き。一方で、B美の夫や娘さんは困惑している様子。私も、子どもたちの友情を壊さないため平穏を保とうと努めていたのですが……。
「あなたさぁ、授業参観日にA子と話していたわよね? 仲良くするの、やめたほうがいいよ!」
これを聞いた私は、誰と仲良くするかは個人の自由なのにと絶句。思わず本音を言ってしまったのです。
「私はA子さんがすてきな人だと思うから、今まで通り仲良くするつもり。カフェにも行くわ」
するとB美は私への態度もひょう変させました。
「あっそ。前から思っていたけど、あなたもダサいよね。いつもボロくさい服着ているし。貧乏人同士、せいぜい仲良くしていれば? 私には近づかないでよ、同類だと思われたくないから!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。その女性が語ったのは、信じがた...
続きを読む兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けました。ところが、その後、義母が...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …
38歳の私は、大手企業の地方支社で支社長を務めています。職場は少人数ながらも和やかで、仲間を尊重しながら前向きに働ける大切な場所です。そんな中、本社から …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …