- 2025.10.17
- スカッと体験談,
「高卒の主婦に何ができる?」65歳のおばさんが英語テストで本気を出した結果
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は40歳の専業主婦。昔はイタリア現地で修行もしたことがあるスイーツ職人でしたが、現在は家庭に入り、夫と娘と楽しく暮らしています。娘が小学生になり、復職したいと思っていた矢先、ママ友のA子がカフェを開業。すると、そのママ友をライバル視するもう一人のママ友B美も出店したのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
それは、初めての授業参観終了後のこと。最近カフェを開業したばかりというママ友、A子にお店の様子を聞いていた私。他にも数人、お茶をしに行きたいと集まったママ友たちと盛り上がっていると……。
「こんにちは、皆さん!」と突然B美が現れ、その瞬間、周囲の空気が一変。A子の表情はくもり、私は事態を理解できずに様子を見守ることに。
「あんたみたいな貧乏人がカフェ? そんなのすぐにつぶれるって!」
毒舌を放つB美に、A子は笑顔を崩さず対応していましたが、明らかに動揺していました。B美の高圧的な態度を目の当たりにした私はビックリ。そして、昔から2人を知っているという別のママ友から事情を聞きました。
「A子って美人でしょ? やさしいし、人気者なのよ。でもB美は、社長令嬢の自分より平凡な主婦のA子がチヤホヤされているのが気に食わないの。学生時代から勝手にライバル視しているのよ」
学生時代からとは、ずいぶん根深い話です。子どもも生まれてママになってもあんな暴言を吐くだなんて……。私はB美への不信感を募らせました。
その後B美は、父親の資金を当てにしてA子のカフェの真向かいに豪華なカフェを開くと宣言。目的は明らかにA子を打ち負かすためでした。
「私のカフェであいつの店をつぶす!」と高笑いするB美に私はドン引き。一方で、B美の夫や娘さんは困惑している様子。私も、子どもたちの友情を壊さないため平穏を保とうと努めていたのですが……。
「あなたさぁ、授業参観日にA子と話していたわよね? 仲良くするの、やめたほうがいいよ!」
これを聞いた私は、誰と仲良くするかは個人の自由なのにと絶句。思わず本音を言ってしまったのです。
「私はA子さんがすてきな人だと思うから、今まで通り仲良くするつもり。カフェにも行くわ」
するとB美は私への態度もひょう変させました。
「あっそ。前から思っていたけど、あなたもダサいよね。いつもボロくさい服着ているし。貧乏人同士、せいぜい仲良くしていれば? 私には近づかないでよ、同類だと思われたくないから!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミングでした。ところがある日、会社...
続きを読む私はとあるメーカーで営業職として西支店に勤務しています。久しぶりに本社で会議があり、終了後に偶然、同期のA男に出会いました。 ★関連記事:娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき、知人の紹介で出版社のパート...
続きを読む私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれたら一緒にランチしたいな」「...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
私は現在64歳。長年勤めた会社をもうすぐ定年退職するサラリーマンです。14歳年下の妻とは婚活パーティーで出会い、結婚して15年。中学生の娘も授かり、当初 …
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミング …
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
私は地方のスーパーマーケットで社員として働いています。職場には気さくな同僚が多く、日々楽しく仕事をしているのですが、1つだけ苦手な存在がありました。それ …
私は地方の小さな結婚相談所でカウンセラーとして働いています。これまで多くの方のご縁を見届けてきましたが、ある女性との出会いは今でも忘れられません。 ★関 …
小さいころから小児科医に憧れていた私は、念願の医学部に入学しました。両親は応援してくれていましたが、次第に父の態度が少しずつ変わっていったのです。そんな …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …