「世話ができるの?」猫を飼いたい娘。迷う私が骨抜きに…更年期を癒やしてくれた保護猫との暮らし
目次 1. 飼い始める前に保護猫カフェに通って勉強 2. 猫を飼い始めたことで家族との関係が改善 3. 猫と一緒に過ごすことで気持ちがリセットできた 4 …
ウーマンカレンダー woman calendar
猫はみんなそうなのか、うちの猫がそうなのかはわかりませんが、うちのチョコちゃんはマイペースなんです。寝たいときに寝る。構ってほしいときに私の周りにまとわりついたり、甘えた声を出したりするので構っていると、気が済んだらプイッといなくなる。そんな自由気ままな姿を見ていると、うらやましいと同時に、自分の気持ちに忠実になってもいいのかなと思えたりしました。
このころは、将来の目標として社会福祉士の資格取得を目指していました。根を詰めてガツガツ勉強していたり、受からないんじゃないか、受かってもどうなるのかと気持ちに余裕がなかったり。そんな気持ちに余裕がないときに限って、膝の上に乗りたいと超絶甘えてくることもありました。
時間がないのに……と思いつつも、ついお呼びがかかると従わざるを得ない。そうしているうちにすっと落ち着いてきて、良い小休止や気持ちのリセットになっていることも。彼女のおかげで、1日のうちの何十分かはふっと肩の力が抜けるときがあり、肩凝りや腰痛も幾分軽減できたような気がします。
猫との暮らしは、私の更年期の始まりとややシンクロしています。心も体も微妙なお年ごろで、ネガティブな感情、思うように動かない体に四苦八苦することもしょっちゅう。そんなときにかわいい声で鳴き、文字通り猫かわいがりできる存在がいることは頼もしい限りだと思います。だって、わが子が小さいころを彷彿とさせるんですもの。これまた文字通り猫なで声で話しかけ、良い子だねと存在そのものを愛でる。愛情ホルモンといわれているオキシトシンがだだ漏れに違いない!
トラブルに遭い、自分自身を見失いがちな更年期にとって、絶対的に足りないもの、渇望してやまないものを猫との暮らしで享受できていると思っています。さて、子どもがお世話をちゃんとしているか、気になる方がいらっしゃるかもしれません。1日2回のえさやりの1回はしています。でも、トイレのお世話や病院へ連れて行く、爪を切るなどは案の定私の係。なので、お世話の程度は予想通りでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:子育てが一段落したアラフィフで飼い始めたペット。ペットを飼うために知っておきたい3つのこととは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30歳ごろ、生理不順やホットフラッシュといった若年性更年期障害を経験。そして40代で再び生理周期が体調によって変化し、2カ月以上ないことも。そんな状態が半年ほど続き、更年期を疑い始...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む気持ちが悪くなるぐらい肩凝りがひどいときが続き、憂うつな日々。デスクワークなので、仕方がないのかなと思っていましたが、ある薬を病院で処方されてからはウソのようにラクになりました。そ...
続きを読む目次 1. 飼い始める前に保護猫カフェに通って勉強 2. 猫を飼い始めたことで家族との関係が改善 3. 猫と一緒に過ごすことで気持ちがリセットできた 4 …
目次 1. 揺れる体調と心の不安 2. 読書がくれた心の静けさ 3. 寝る前の5分 4. まとめ 寝る前の5分 忙しい毎日の中で読書の時間を確保するのは …
40代も半ばごろになると、それまでとは違う不調を感じやすくなりがちに。でも、「受診するまではつらくないから様子を見るか……」という人もいるでしょう。そこ …
目次 1. 【1】セルフチェックをして市販品を試す 2. 【2】漢方外来で処方してもらう 3. 【3】漢方薬局でオーダーメイドをお願いする 4. まとめ …
目次 1. サプリの利点は手軽に栄養補給ができること 2. サプリを飲まなくてもいい体づくりを 3. 閉経まで飲んでおきたいサプリは鉄剤 4. まとめ …
目次 1. 閉経から5年たてば更年期卒業。軽くなる症状も 2. すべての症状が軽くなるわけではない 3. ホルモン検査で更年期の終わりを確認? 4. ま …
目次 1. モヤモヤ、イライラ、クヨクヨに悩まされる日々 2. 低用量ピルから市販薬へ切り替えて 3. 漢方薬でストレスが軽減!食事も見直し 4. まと …
目次 1. サプリメントより食生活の改善 2. 短時間でも毎日運動を心がける 3. 健康診断の結果が励みに! 4. まとめ 健康診断の結果が励みに! 健 …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。