- 2025.02.23
- 40代, 子宮筋腫, 宮島もっちー, 子宮筋腫になったのは私のせい?,
「ズキン…」突然の激しい生理痛で立っていられないほどに #子宮筋腫ができたのは私のせい? 10
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 宮島もっちー 夫と反抗期中学生息子と暮らす40代。認定フェムテックエキスパート。子宮筋腫の手術 …
ウーマンカレンダー woman calendar
それから時がたち、結婚して一緒に住むようになってからも「プライベートスペースは触らない」というルールを続けて守ってきました。そんな中、この”プライベートスペース”に問題が生じました。それは「夫が普段過ごす机の周り、として定義したはずのプライベートスペースがどんどん拡大してきている」ということです。周囲の床にまで、マンガ本が散乱していたり、山になっていたりするのです。その上、掃除や片付けが一切されていないため、ほこりだらけでとても汚いのです。
夫は自分の所持物に私が触れることを大変嫌がります。でも、こんなに散乱したり積み上がっていては、誤って踏んでしまったり倒してしまうリスクもあります。そこで、「カラーボックスのような簡易的な物でもいいから、本棚になるものを用意して収納してほしい」「そこもプライベートスペースと同じように、私が触ることはしない」という二点を提案してみました。
しかし夫は「床とは物を置くところ。仮に本棚を買ったとしても、床に置くだろう。だから、俺が床にマンガ本を直接置いたところで、問題はない」「物に囲まれて過ごしたほうが秘密基地のようで心が満たされる」という考えのようで、夫の”プライベートスペース”はどんどん拡大を続けていきました。
その後も日に日に拡大する”プライベートスペース”は、とうとう「スペース」などと呼べるような小さな範囲ではなくなってしまいました。このような状態であったため、義両親はおろか、私の実の親でさえも、家に招くことはできませんでした。物が散乱したほこりだらけの部屋を見たら「私が家事をしていない」とみなされる上に、夫の理屈は説明することも理解してもらうことも難しいと考えたからです。
そんなある日、私たちの古くからの共通の友人が、遠方から訪ねてくることになりました。友人はある程度私たちの事情を理解してくれていました。それでも、人を招くのにこんな散らかった状態では失礼であると感じた私は、夫に再び「人が来るのだから、プライベートスペースを片づけ、ほこりも掃除してほしい」と頼みました。
しかし夫の返答は「ありのままの状態を友人に見せることを嫌がり、人が来るという理由で掃除や片づけをするというのは見栄っ張りのすることだ。お前は見栄っ張りだ」というもので、結局掃除はおろか片づけをしてもらうことはできませんでした。友人には事情を話した上で、汚い家に招き入れることについて申し訳ないと心から謝りました。
このように、掃除ができない点をはじめ、日常で起きるさまざまな問題において、解決方法はすべて「どんなに常識的には考えにくいことであっても、夫のこだわりを優先し、私が我慢をする」という結婚生活が10年ほど続きました。そんな生活にとうとう耐えきれず、離婚を機に別居し、ようやく自分が心ゆくまで掃除や片づけをすることができるようになりました。
するとなんと、慢性的に続いていたせきや鼻水、半年に1回は起きていた気管支炎ぜんそくなどの症状が信じられないほどラクになったのです。実際にほこりのせいかどうかはわかりませんが、うれしい変化でした。
疲れているとたまにおっくうに感じてしまうこともある掃除ですが、「”掃除ができること”は当たり前のことではない。幸せなことなんだ」ということをかみ締め、掃除ができずに苦労した日々をたまに思い出し、それを学びとして過ごしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:遠藤ちよ/30代女性・主婦
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
★関連記事:「誰が稼いでると思ってるんだ」「妻は使用人じゃない」2024年「夫婦体験談」人気ランキングTOP3
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む大恋愛をして夫と結ばれた私。しかし、結婚すると夫は私に興味を失い、同居の義家族からも嫌がらせを受ける始末。早くに親を亡くして天涯孤独なため逃げられる実家もありません。そんな居場所の...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む二世帯住宅で義両親と同居している私。仕事も子育ても順調で毎日充実した毎日を送っている中で唯一の悩みは、義母からの嫌がらせでした。ある日、娘のために用意しておいた誕生日ケーキを義母に...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、舞台に上がるのを夢見て頑張っていました。それが監督に認められ、役をもらえることになったのですが配...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 宮島もっちー 夫と反抗期中学生息子と暮らす40代。認定フェムテックエキスパート。子宮筋腫の手術 …
毛関係がどんどん元気がなくなってきてる今日このごろ。特に下まつげが寂しいことになっていまして。幸い上まつげは持ちこたえているのですが、下まつげは何だかス …
目次 1. 掃除をしたら激怒!? 2. 床に物を置かないで、と頼んでも… 3. この状態で友人が来訪! 4. 離婚を機に別居すると体調に変化が! 5. …
目次 1. 初めてのお葬式で戸惑った記憶 2. 焼香で真っ白になったあの瞬間 3. 痛恨のミスから学んだ、大切な気付き 4. まとめ 痛恨のミスから学ん …
目次 1. 義母が腰椎圧迫骨折で入院 2. ケアマネジャーに介護について相談 3. 要介護2の認定。介護サービスを受けることに 4. まとめ 要介護2の …
目次 1. 家中から異臭が!? 2. においの根源は… 3. ブロッコリーに花が!? 4. まとめ ブロッコリーに花が!? 慌てて段ボールを開封すると、 …
目次 1. 夫が他界し… 2. 半年後 3. 泣きつかれたけれど… 泣きつかれたけれど… すると息子は泣きついてきました。「実は、元嫁との間に子どもがい …
悩まされていた生理中の大量出血が、徐々にひどくなってきました。日中でも夜用ナプキンが1時間もたず、お風呂では浴室の床が経血で真っ赤に染まってしまうことも …