「ウソ!」出産後、赤ちゃんと幸せのツーショット!のはずが…写真を見て、がくぜんとしたワケ
出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …
ウーマンカレンダー woman calendar
過去、緊張性のおならに悩んだことがあります。医師からの診断はされていませんが、健康診断では医師からストレスでおなかに空気がたまりやすい体質なのかもしれないと言われました。そして最近、またおならがよく出るように。それは何が原因かはっきりわかりませんが、ママ友付き合いのストレスによるもの、緊張性のおならではないかと考えています。私のおならに関する体験談を紹介します。
★関連記事:「最近、おならをコントロールできない…」原因は? 今すぐ対策したいことは?【医師監修】
調べてみると、おならの主な原因は食物繊維不足、不規則な食生活などがあるそうです。しかし、私の場合はママ友付き合いのようでした。
実は、あまり言いたくありませんが、次男は幼稚園の入園面接で落ちて保育園に行くことになり、今でも他の子と比べて勉強についていけるか悩んでいます。それでも、小学校に入り、漢字や九九も覚え、彼なりの進歩を見せているのですが……。
私が付き合っているママ友は、長男と同じ習い事で家族構成も把握しており、お互いの家に行き来してランチしたり世間話をする仲でした。しかし、次男が幼稚園に落ちたときにそのママ友から言われた「でも普通に見えるのにね」の言葉に正直モヤモヤしました。他意はなくても、「普通に見えるけれど普通じゃない」という真意をくみ取ってしまったためです。
公園で遊んでいたときに、そのママ友の知り合いママからも「この子がA君? へえ~」と言われた言葉にもモヤモヤしていました。顔が広いおしゃべりのじょうずなママ友でしたから、きっと、次男が幼稚園に落ちたことを知り合いママに吹聴していたのではないかと思いました。
というのも、長男の習い事で会うたびに「最近、A君はどうなの?」と習い事で付き合いのある長男ではなく、幼稚園に落ちた次男の動向を探ってくるからです。「楽しく通っているよ」と肯定的な発言をしても「でも登園をしぶって泣いたりしないの?」とか、「でも他の子と比べて成長はどうなの?」とか。きっと純粋な興味なんでしょうが、この「でも」の返しも嫌でした。
そんなときに、胃がきゅっと縮まるような感じがして、おならが出そうになります。自分の子どものことを探られるタイミングで必ず胃の不調やおならが出そうになったので、自分自身でも話すのがストレスなんだとうっすら感じてはいました。
ただ、会えば明るい話題豊富なママ友で、ご自身からPTAに立候補されるような方でもあったので、付き合いは続いていました。
そんな生活が激変することになりました。そのきっかけとなったのがコロナ禍です。習い事で待ち時間に話すことが禁止されたのです。話すことだけでなく室内で待っていることも禁止。
一部、外で待っている人もいましたが、夏は暑く冬は寒いので、良いタイミングかもしれないと思い、わが家は送り迎えするだけにシフトチェンジしました。ちょうど仕事も家事も忙しかったので、料理を作るなどと言って待つことをやめたのです。
そして、タイミングが合えばテレワークの夫に迎えに行くようにお願いしたりもしました。もともと、深海で漂うように1人でいるのが好きな私。でも、それではいけないと思ってママ友付き合いをしてきましたが、コロナ禍のタイミングがちょうどよかったので距離を置くようにしたのです。
すると、おならの悩みがすっかりなくなりました。不思議なことにおならの悩みがなくなってからは、体調の悪さについてまったく気にすることがなくなり、「あれ? 最近、おならで悩んでない!」「やはりストレスだったのかな」とのんきに気付きました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …
義実家の暮らしぶりに、思わず「えっ?」と驚いた経験はありませんか? 義実家や実家で戸惑ったエピソードを4つ紹介します。 ★関連記事:「うちは気にしないか …
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
職場での出来事です。先輩社員のAさんはとにかく勤務態度が悪く、上司も頭を抱えていました。そんなAさんに、とうとう鉄ついが下されたときのお話です。 ★関連 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 美容法はなかなか続かないも …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
3姉妹を育てる私は、夏休みに家族で実家に帰省し、墓参りへ行くことになりました。久しぶりに会う母は、妹や弟には何も言わないのに、長女の私にだけ「花を買って …
夫と付き合って3年目の春に入籍。付き合った当初から私のことを大切にしてくれ、夫と私の間には特に大きな問題点もありませんでした。しかし、結婚してから数カ月 …