「運動不足を解消したい」運動嫌いの40代が見つけた自分と向き合うきっかけになった体験は
運動不足の私は少しくらい体を動かさないとドンドン体力が落ちていくのではないかと心配に。できそうなことはないかと探していたときにヨガと出合いました。これが …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期にいろいろな体の不調に見舞われていますが、私の中でしんどい症状の1~2を争うのが「こむら返り」。寝ているときに突然足がつり、目を覚ますこともしょっちゅう。その原因と対策について調べてみました。
★関連記事:「足のむくみ予防に!」下肢静脈瘤の治療後に使い始めてよかったものとは
再就職をしてケースワーカーとして働く私は、平日は徒歩と自転車移動がメイン。平均すると1日8,000歩近く歩き、自転車は2時間以上乗っています。健康的な生活でお金ももらえて一石二鳥。しっかり動いているから、夜もあっという間に夢の中。ストレスも多い仕事だから、睡眠は十分取りたい。寝ると嫌なこともすぐ忘れてしまいます。
なのに最近、寝返りを打とうとすると、足がピーンとつって動かないことが! おまけに不意打ちゆえか、ものすごく痛いのです。ビックリして目を覚ましてしまいます。この憎き症状は「こむら返り」。多いときは週2~3回起きることもあります。特に、夏の暑い日は頻度が多くて1日に数回起きることも。クーラーをつけて、適温で寝ているはずなのにどうしてなんでしょう?
体のあちこちにガタが来ている私は定期的に整骨院に通って、電気治療やマッサージを受けています。早速、整骨院の先生にこむら返りについて聞いてみると、「年齢的に仕方がないかな。中高年になるとよく起きるみたいです」とのこと。ガーン。
調べてみると、こむら返りは血液中の水分や塩分のバランスが乱れていたり、筋肉の疲労、冷えなどが原因で起こるそう。中高年になると筋肉量が減って、血行が悪くなり疲労もたまりやすくなるため、こむら返りになりやすいんだとか。エアコンをつけて寝ていると、朝方は冷えて夏に起こることも多く、冷えも原因なので、冬にもよく起こるようでした。
突然の痛みに飛び起きるのを諦めたくない私は、どうしたら治るかも調べてみると、水分やミネラルをしっかりとると良いようです。早速、寝る前に1杯のスポーツドリンクを飲もうと思ったのですが、疲れて飲む間もなく寝てしまうこともしょっちゅう。自業自得ですが、こむら返りを繰り返していました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む運動不足の私は少しくらい体を動かさないとドンドン体力が落ちていくのではないかと心配に。できそうなことはないかと探していたときにヨガと出合いました。これが …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイから嫌がらせを受ける日々。初舞台ではセリフのないカボチ …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
この1年は体重が増え続け、おなか周りにも脂肪がしっかりつきました。「これが中年太りか」としみじみ感じています。体型の崩れだけでなく、急な体重の増加により …
16年の結婚生活を終え、私は新しい恋を始めました。これまでの経験から自分のことはわかっているつもりでしたが、その思い込みは一瞬で覆されました。 ★関連記 …
40歳になったころ、息子から「口臭くない?」と指摘を受けました。口臭に気付いていなかった私は大ショック。歯科医院を受診すると、歯周病だと診断されました。 …
先日、私はカフェでのんびり読書をしていました。周囲は落ち着いた雰囲気で、居心地の良い時間を過ごしていたときに、あるトラブルに見舞われました。 ★関連記事 …
大学の同級生である妻と、1人娘と3人で暮らす私。去年いよいよ課長に昇進し、会社員としては順調にキャリアを積み上げていました。一方で、家庭内での地位は下が …