「急に暑くなって汗がドバッ」50歳で気付いた異変。原因不明のほてりの正体は
目次 1. 大したことじゃなかった!?悩んでいた汗の症状 2. 原因不明の症状!実はホットフラッシュだった 3. 簡単にできるホットフラッシュの対処法 …
ウーマンカレンダー woman calendar
やっぱり大切なのは運動ということですが、日ごろから運動習慣がない人は注意が必要だと先生は言います。
「更年期から急に筋トレを激しく始めると、筋肉を傷める原因となります。それまで運動習慣がなかった人は、まずはウォーキングやストレッチなど軽い運動から始めてほしいですね。
また、体のゆがみも関節痛にはよくないので、持ち歩くバッグはリュックサックがおすすめです。左右のバランスが取りやすく、リュックサックを背負うことで肩甲骨が開いて呼吸しやすくなる効果もあります。ただし、荷物を入れ過ぎると腰を痛める原因になるので量は少なめに」(駒形先生)
バッグをリュックサックに変えるのは、すぐにできそうです! 関節痛に悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか。
更年期は関節痛が悪化しやすくなるというお話でした。ただ、更年期が過ぎても加齢による影響がさらに強くなるので、更年期が終わったからラクになったということはあまりないそうです……。関節痛とは長い付き合いになりそうですが、まずはなるべく体を動かすよう意識することが第一歩なのかなと感じました。
取材・文/mido
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
★関連記事:「体のゆがみが原因!?」40代のダイエット中に襲った股関節痛。驚きの原因と痛みを克服した方法とは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む私は44歳のときに、めまいに襲われ、今まで経験したことのない心のざわざわ感、不安感を抱えるようになりました。そこで、あることを始めたところ、徐々に不安感が軽減したのです。その詳細を...
続きを読む目次 1. 大したことじゃなかった!?悩んでいた汗の症状 2. 原因不明の症状!実はホットフラッシュだった 3. 簡単にできるホットフラッシュの対処法 …
目次 1. 生理のたびに激しいかゆみ、生理用品を見直し 2. 海外ではメジャーな月経カップ 3. 生理を忘れるほど快適! 思わぬメリットも 4. まとめ …
目次 1. 初めて経験するめまいに動揺! 2. 心配になり脳神経外科を受診 3. 更年期の症状を疑い婦人科を受診 4. まとめ 更年期の症状を疑い婦人科 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は血液検査の結果、しっかりと更年期だと診断されました! 閉経もしていたし、ホットフラッシュやめまい、肩凝 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は卵巣の腫れを調べるために婦人科を受診しました。そのとき、子宮頸がんと子宮体がんの検査も一緒に受けていま …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 このころ、私はこの産婦人科と同じ病院にある整形外科にも通っていました。 というのも、起き抜けに指が曲げられ …
目次 1. 更年期は寝付きが最悪だった 2. 睡眠導入剤で朝までぐっすり 3. いつでも前向きな夫に救われる 4. まとめ いつでも前向きな夫に救われる …