更年期っていつから?「更年期症状」と「更年期障害」はどう違うの?【更年期の基礎知識1】
目次 1. 更年期症状ってどんなもの? 1.1. のぼせやほてりなどさまざまな体の不調 2. よく表れる更年期症状とは? 3. 更年期っていつから? 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
保湿ケア以外で気を付けることはあるのでしょうか。
「萎縮性腟炎に大敵なのは外側からの刺激と雑菌の侵入です。
外側からの刺激でありがちなのが
など肌に密着した衣類。陰部に当たるとこすれて刺激になります。また、下半身にきつい衣類を身に着けると股関節を圧迫し、血行を悪くする恐れもあります。
一方、雑菌が繁殖する原因となるのが
などです。つるつるパンツや紙のおりものシートはムレの原因となります。おりものシートを付けたい場合は布製が良いでしょう。シャワートイレやごしごし洗いは雑菌の侵入の原因となります。特にごしごし洗いは、必要な常在菌まで洗い流してしまうこともあるので絶対にやめましょう。
また、萎縮性腟炎の女性の悩みで多いのが性交痛。乾燥したまま性交を続けていると傷がついて痛みが強くなります。性交痛があるときは、まずは保湿をしっかりして乾燥を改善することが大切です」(駒形先生)。
私も自転車に乗るとき、陰部に違和感というか重みを感じた経験があります。これも乾燥が原因ということです。駒形先生によれば、免疫が落ちているときに体は炎症を起こしやすくなるということ。十分な休息や規則的な生活リズムなど免疫アップを心がけることも予防になるということです。
取材・文/mido
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
★関連記事:「性交痛がつらい…」閉経前後の性交痛、腟や子宮の冷えを改善するマッサージ2選【医師解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけが原因ではなく、体のある部位...
続きを読む40代、50代ともなると気になってくるのが「がん」。中でも婦人科系のがんは、女性ならではのものでやっぱり気になるものです。今回は、50代が発症年齢のピークの子宮体がんに注目。かかり...
続きを読む目次 1. 更年期症状ってどんなもの? 1.1. のぼせやほてりなどさまざまな体の不調 2. よく表れる更年期症状とは? 3. 更年期っていつから? 3 …
目次 1. 和式トイレでスクワット 2. 洋式トイレではおしりスクワット 3. 更年期世代に必要な運動を手軽に 4. まとめ 更年期世代に必要な運動を手 …
目次 1. 更年期とコレステロール上昇は関係がある? 1.1. コレステロールは女性ホルモンの材料 1.2. 女性ホルモンが減るとコレステロールが余る …
目次 1. どの部位が衰えるとぽっこりおなかの原因になる? 1.1. 「骨盤底筋群」の衰えが体型崩れの一因 2. 「骨盤底筋群」は40代以降急速に衰える …
目次 1. 寝汗に悩まされる更年期 2. アイスピローシートとの出合い 3. 頭以外にも使える万能さ! 4. まとめ 頭以外にも使える万能さ! アイスピ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代で経験した大きな仕事 …
目次 1. 突然、右手がこわばり、痛みを感じるように 2. 毎朝、小指が折り畳まれた状態に 3. いろいろ調べて手の外科専門医を受診 4. 2週間後の再 …
目次 1. お茶出しや家事がつらい日々… 2. 手指の痛みと滝汗を治したくて婦人科に 3. 装具を着けたら痛みが軽くなった! 4. まとめ 装具を着けた …