「大量の経血が7日以上も…」穏やかな閉経を迎えるはずだった私に下された診断は【体験談】
40代後半から生理周期が乱れ始めた、現在48歳の私。先月、ついに2カ月近くたっても生理が来ず、「いよいよ閉経が近づいているのか」と、寂しいような、さっぱ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代の今は気持ちが落ち込むことがあります。自分では気分がふさぎ込んでいる自覚はあまりありませんでしたが、人からの指摘で少し神経質のような不安に駆られていると言われ、これまでの自分とは少し違うと違和感を覚えました。
★関連記事:常にイライラ、落ち込み、不眠の日々。40代後半で襲われた不調の正体は?救世主となったものは?
40代になり、ちょっとしたことでも気になって落ち込んだり、なんとなく気分が上がらないと感じるときが増えました。体調には不調もなく、特に思い当たる理由はなかったので、なぜ気持ちが落ち込むのか、どうすれば改善するのかわかりませんでした。
ある日、更年期障害に悩んでいた職場の先輩の話の中で、「気分が落ちる」と話していたことを思い出し、もう少し詳しく聞いてみることにしました。先輩たちによると、更年期のときには一時的に気分が下がることがあると話してくれました。
年齢的なことも考えると、私も更年期症状として気分が落ちるのではないかと思うようになったのです。
気分の落ち込みは更年期症状だと考えた私は、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを含む食品をとって対処しようと思いました。ただ大豆イソフラボンを積極的にとるようにしましたが、3カ月ほど継続してもあまり効果を感じられませんでした。
何か別の方法も試したほうが良いのかと思っていたところ、生理不順で婦人科を受診したときに、生活リズムを整えることは女性ホルモンのバランスを保つことに効果があると教えてもらったことを思い出しました。
それから規則正しい生活を心がけるようにしたのです。まずは、朝はいつも早く起きていましたが、就寝時間は25時と遅かったので24時までに就寝することにしました。1日7時間の睡眠時間の確保と、疲れているときは昼寝を15分ほどおこないます。
そして時間に余裕がなくてお昼を抜くことも多かったのですが、しっかりと3度の食事もとるようにしたのです。そのような生活を半年ほど続けると、気分が落ちるということがあまり気にならなくなりました。朝から少し気持ちも明るくなったような気がします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む40代は更年期の症状に悩まされることなく過ぎたので「私の更年期は軽い」と、高をくくっていた私。ところが50歳になって突如ホットフラッシュが始まり、それに伴う発汗は日に日に増加。瞬く...
続きを読む2カ月前までは33日~35日周期で生理が来ていたのに……。しかも、まだ44歳。生理が1カ月遅れただけと思っていた私に医師から告げられた意外な言葉は「閉経」でした。これは私が突然に閉...
続きを読む若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む40代後半から生理周期が乱れ始めた、現在48歳の私。先月、ついに2カ月近くたっても生理が来ず、「いよいよ閉経が近づいているのか」と、寂しいような、さっぱ …
更年期症状の代表格である、のぼせや発汗などのホットフラッシュ。実は身近な運動で改善できることを知っていますか? 運動が嫌い、苦手という人でも手軽にお金を …
閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さら …
布団に入ってもなかなか寝付けない、寝ても途中で目が覚める、起きても疲れが取れていないといった睡眠不足の悩み。さまざまな原因がありますが、40代以降の女性 …
40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期 …
49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひ …
理由もなく涙が出たり、ささいなことでイライラしたり……。そんな感情の起伏に悩まされているのなら、それは更年期うつのサインかもしれません。では、更年期の感 …