「え?生理が一気に来た?」飲み会の後、40代の私の体に起きた思いがけない変化とは
大好きな寿司と日本酒を味わった夜。寒いのに寝汗が止まらず、その直後、思いがけない出来事が起こりました。 ★関連記事:「やばい血が…!」半年ぶりの生理がま …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
3人の子どもと夫の5人家族。共働きの毎日はとにかく時間との闘いで、気が付けば「私がやらなきゃ」と思いながら動いていました。でも、あるときから気持ちがうまく整わなくなって、ちょっとしたことで怒ったり泣いたり……。そんなとき、ある本を読み、自分の思考グセにハッとしました。思い切って“やらないこと”を決めてみたら、ほんの少し心が軽くなった気がしています。
★関連記事:イライラ、のぼせ、冷え…更年期症状に効く「三大婦人漢方薬」とは?選び方のコツは?【医師解説】
夕飯を作っている途中、子どもがコップを倒しました。そんなに怒ることでもなかったのに、「また!?」と声を荒げ、挙げ句の果てに包丁を持ちながら、ぼろぼろ泣いてしまいました。「こんなことで怒るなんて……」と自分でも戸惑いました。気持ちが勝手に波立ち、どうにもできなくて、イライラと自己嫌悪のループに入りました。
もともと、多少のことは気にしないほうだと思っていましたが、思い返すとずっと「ちゃんとしなきゃ」「母親なんだから」が自分の中にあったように思います。それが積もり積もって、あるとき一気にあふれてしまいました。今思えば、あれが更年期の始まりだと思いました。
ある日、婦人科を受診した帰り道、私はぼんやりと考えていました。「先生が言っていた『頑張り過ぎてない?』という言葉。もしかしたら、本当にそうかもしれない」と。
数日前に読んだ『反応しない練習』という本で、“反芻(はんすう)思考”という言葉に出合いました。過ぎた出来事や人のひと言を、何度も思い返してしまうのは、まさに私のことでした。頭では「気にしないでおこう」と思っても、気持ちがついてこない日々が続きました。
では、せめて今すぐやらなくてもいいことは、やらないことにしてみよう。そう思ったのがきっかけでした。例えば、夕飯を一品減らす、洗濯は翌朝回すことにする、子どものプリントは明日見ればいい、というように、“やらない”を少しずつ増やしていったら、ピンと張っていた心の糸が緩むような感じがしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む大好きな寿司と日本酒を味わった夜。寒いのに寝汗が止まらず、その直後、思いがけない出来事が起こりました。 ★関連記事:「やばい血が…!」半年ぶりの生理がま …
ほんのささいなことで感情的に怒ったり、怒鳴ってしまったり。若いときはこんなことなかったのにと、今度は落ち込んでしまったり。イライラばかりしていると、周囲 …
40代後半から50代で、私自身や周りの友人も更年期障害に悩まされるようになってきました。その中でも、かなり大変だった友人の症状についてです。 ★関連記事 …
私は若いころから大きな病気もなく、健康そのものでした。夫と結婚して25年。子どもは5人に恵まれ、末っ子も手がかからなくなってきて、子育てもそろそろ一段落 …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けば生理周期も28日から24日に早まり気味。プレ更年期(更年期の入り口のような時期)かもしれない …
「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けばここ半年で生理周期も28日から24日に早まり気味に。もしかしてこれが更年期の始まり!?と不安 …