- 2025.05.15
- 恋愛, マンガ, カボチャとシンデレラ, イルカ,
「私も被害者です」浮気常習犯の彼を問い詰めると彼の妻は本性が発覚 #カボチャとシンデレラ 22
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
さすがに夫もこれはマズイと思ったらしく、義母に注意を促しました。「その道は車も通るし、危ないからやめなよ」「え? でも、見通しは良いし、車は私に気付くわよ」「お袋。車から見えているとは限らんし、よろけたら今度こそ車にひかれるぞ。歩数を稼ぐために危ないことしたって意味ないだろ。歩きたいなら、近所の路地を回ればいい。少々坂はあるけど、つえを使ってゆっくり歩けば? そして、雨の日の外歩きは無茶。家の中で歩いてよ」。夫の強めの発言に、さすがの義母も転んだ事実の手前、反発できず、不承不承ながらうなずきましたが、つえを使うことには抵抗がある様子でした。
これで義母が歩かなくなって衰えても困るなぁと思っていたところ、私の職場の先輩が「こんな講座があるよ」と1枚のチラシを見せてくれました。役場の主催する「いつまでも若々しく!シニアのためのウォーキング講座」の案内でした。歩き方からつえの使い方や栄養面のアドバイスなども学べる講座らしく、頑張り屋の義母には向いているかもしれないと思いました。チラシを1枚持って帰り、テーブルの新聞の上にそっと置いてみたところ、義母の目に留まったようでした。
講座を受けた義母は、実際につえを使った歩き方の体験をしたそうで、「一緒に講座を受けた人の中で、私は一番じょうずにできて褒められたのよ」とうれしそうに話し、その後つえを使って近所を歩くようになりました。歩数にこだわり過ぎることもなくなりました。
健康のためにと思って始めたウォーキング。当初は義母が自己流で歩数を稼ぐことに夢中でしたが、家族のアドバイスや専門家の指導を受けて、本来の「健康維持」という目的に立ち返り、落ち着いたようです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:森原あさみ/50代女性。平日はお勤め、週末は農業。夫、子ども、義父母と暮らしている。多忙でも趣味やスポーツの時間はなるべくキープ。育児、介護、町の行く末までいろいろ気になる。
イラスト/sawawa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
★関連記事:なぜ祖父はいつも新聞を読んでいたのか? 子どものころに抱いた疑問がようやく解けて
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に …
目次 1. とにかく歩ける自分でいたい!でも、つえは嫌 2. 歩数を稼ぐために雨の中を? 3. 歩数よりも大切なこと 4. まとめ 歩数よりも大切なこと …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に奮闘中。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
目次 1. 実家からどんどん物が送られてストレスの日々 2. 荷物を開けたら巨大なアレ!思わず「ギャー!」 3. 「ありがたく思え」と私を責める夫 4. …
目次 1. 出産後の体臭に異変が… 2. においの原因は私だった 3. 体の内側の変化にも注意 4. まとめ 体の内側の変化にも注意 出産すると髪質や肌 …
目次 1. トラブルの初めは妊娠から 2. まさかの4人目に 3. 思い切って病院へ 4. まとめ 思い切って病院へ 退院してからもおしりの痛みは続き、 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …