「6度目の合格」「文句なしのウマさ」【ローソン】ジョブチューン<満場一致>合格スイーツ3選
目次 1. 驚きの食感「カスタードパイシュー」 2. 定番だけど一味違う「メロンパン」 3. このもちもち感はやめられない「どらもっち」 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
医師によると、酢に含まれている酢酸には降圧作用があり、その効果は食酢メーカーが実施した試験でも明らかになっているのだそう。実際、その医師の患者さんの中には、毎日、酢をとることで血圧が下がり、降圧剤が不要になった人や降圧剤の種類を減らせた人がたくさんいると話していました。
そうした話を聞くと、単純な私は「じゃあ、たくさん酢をとれば血圧が早く下がるかも!」と暴走してしまいそうになりますが、医師から1つだけ注意点がありました。酢は胃に負担をかけるため、摂取量の目安は1日に大さじ1杯程度なのだそうです。ということで、リンゴ酢を買ってきて水や炭酸水で割って飲んだり、食卓に酢を置いて納豆や冷ややっこ、肉料理や魚料理にかけたりと、毎日、大さじ1杯を目安にちょこちょこと酢をとるようになりました。
初めのうちは血圧にあまり変化がなかったものの、1カ月を過ぎるころから数値が少しずつ下がり始め、2019年の年末には、最高血圧が135、最低血圧が90に。その後、減量目的で踏み台昇降をするようになったところさらに数値が下がり、今では最高血圧は125~130、最低血圧は80~85で落ち着いています。酢と運動の相乗効果で高血圧は少しずつ改善し、正常値に近づきつつあります。
以前から、酢は健康に良いとは聞いていましたが、実際に血圧が下がったことで酢の健康効果を実感しています。とは言うものの、根が大雑把でものぐさな私は、酢をとり忘れてしまう日もちょいちょいあります。でも、日によっては最高血圧120、最低血圧は70と正常値域内に治まることもあり、割と落ち着いています。無理をしない程度に、気長に酢をとる生活を続けることは、私の体質に合っているみたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/粒来 拓先生(よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック院長)
日本産科婦人科学会 専門医・指導医。日本女性医学学会 女性ヘルスケア認定医・指導医。日本女性心身医学会 認定医。患者一人ひとりの症状と考え方に寄り添い、サポートしている。
【粒来先生からのアドバイス】
酢の効果にはもちろん個人差があると思います。高血圧の原因によってもさまざまだと思いますが、とりあえず自分でできる方法、明日からトライしてみる方法としては良いかもしれません。血圧をご自分で測りながら状況によっては内科で相談をおすすめします。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:高血圧はどうしてダメなの?重大な病気を引き起こす「サイレントキラー」を予防する方法【医師解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 驚きの食感「カスタードパイシュー」 2. 定番だけど一味違う「メロンパン」 3. このもちもち感はやめられない「どらもっち」 4. まとめ …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
目次 1. やっとあのつらさから解放される 2. ゴール目前で振り出しに 3. 念のため生理用品は持参するように 4. まとめ 念のため生理用品は持参す …
目次 1. つらかった中学生時代 2. 還暦祝いで旅行へ 3. 両親が向かった先は… 4. 暴走は止まらず 5. 「敷居が高い」の意味は 両親が向かった …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 「え、なんでそんなに寒がってるの?」と驚かれて 2. さらに会社でも同じ現象 3. 冷たい飲み物や食べ物を極力控える 4. まとめ 冷たい飲 …
目次 1. 裸で歩く私に夫は驚いたのかも 2. SNS上の女の子には勝てない 3. 産後も気持ちはあるのに…誘い方に悩む 4. まとめ 産後も気持ちはあ …
目次 1. こだわりの新居にワクワク 2. 義父母の訪問でまさかの展開 3. 消えない怒りと悲しみ 4. まとめ 消えない怒りと悲しみ あのときの怒りや …