- 2025.10.12
- 動脈硬化, LDLコレステロール,
暴飲暴食してないのに数値が悪化?更年期のLDLコレステロール対策と見直すべき間食【医師解説】
暴飲暴食をしているわけでもないのに、40代後半になると体重が増えた、コレステロールの値が増えたといった悩みが聞かれます。今回は、その中のLDLコレステロ …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、サニタリーショーツについてのお話。閉経の文字がチラつくお年ごろなフカザワさんは、新しいショーツを買うかどうか悩んでしまい……。
★前回:「痩せた」「目覚めスッキリ」健診前だけじゃなく普段からすればいいのに #アラフィフの日常 37
こんにちは、アラフィフイラストレーター&漫画家のフカザワナオコです。
サニタリーショーツ、そんな高い物でもないのでパパッと買えばいいのですが……。
ふと「私、いつまで生理があるんだろう?」と思うと、ひるんでしまって。
閉経まであと何年ぐらいなのかな?とか、それが年単位だとしても回数はさらにもっとグッと減るんじゃないかな?とか。
それに、もうそんなサニタリーショーツなんていらないぐらいの、あっさり生理で終わっていくんじゃないかな?とか思ったり……。
未来を考えると「サニタリーショーツを新調する」っていう選択肢はないような気がしちゃうんですよね。
でも、月に1回の使用頻度だとしても、身に着けるものが必要以上にボロボロだとやっぱりテンション下がるしなー。実際、今とてもテンションが下がっている……。
これ、生理用品にも言えて「いつまで買い置きしておくんだろう?」と思っちゃっていて。
最後の生理でいい感じで使い切りたいから、昔みたいに消耗品として生理用品をどんどん買い置きしておくことが、できなくなってきました。
閉経って、平均が50.5歳とのことなので、早いと40代で迎える人もいれば、遅いと50代後半で迎える人もいるんですよね。というか、そもそもの閉経の定義は「生理が来ない状況が1年間以上続いた」ということのようです。
あー、私のそれは一体何歳なの!?
先にこういうことがわかれば、めちゃくちゃ便利なのになぁって思ってしまいます。
★関連記事:「子育て得意でしょ?」寝かしつけ中のひと言に思わず涙するアラフォー母 #40代ポンコツ街道 3
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む暴飲暴食をしているわけでもないのに、40代後半になると体重が増えた、コレステロールの値が増えたといった悩みが聞かれます。今回は、その中のLDLコレステロ …
体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけ …
更年期に入ってからひどい寝汗に悩まされるようになり、特に上半身がびっしょりになることが多かった私。そんなとき、友人から勧められたあるアイテムを使用したと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代で経験した大きな仕事 …
42歳の夏、突然右手にこわばりを感じました。その後、毎朝、小指だけが折り畳まれているという状態が続きました。原因がわからず、不安な気持ちでいっぱいに。受 …
右手の指が突然ズキッと痛み、コーヒーカップすら持てない……。止まらない滝汗も重なり、家事も仕事もままならない日々が始まりました。原因のわからない不調に戸 …
加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
疲れや頭痛の更年期症状をなんとか改善したいと、46歳でレディースクリニックを受診しホルモン補充療法を開始した私。1年は順調だったのですが、不正出血から念 …