「社宅でマルチ商法!?」お茶会に潜んでいた勧誘を会社に報告した結果、夫たちの末路は
結婚や子どもを通じた付き合いをきっかけに、ママ同士がつながる「ママ友」。親しくするうちに相手の意外な一面が明らかになり、トラブルに発展してしまうことも… …
ウーマンカレンダー woman calendar

リモートワークでずっとパソコンの前に座っていると、頭は熱いのに足だけ冷えている、なんてことはありませんか。床暖をつけたり、小さなヒーターをつけたりといろいろ方法はありますが、光熱費がかさむ昨今、できるだけ節約したい……。そんなとき、ダイソーで見つけたのが足のクッション! とっても温かそうなのでつい衝動買い。早速試してみました!

今回紹介するのは「フットウォーマー」(330円)です。さすがにこのクオリティで110円はないですよね。
ちなみにこのタイプのクッション、大手インテリアメーカーからも同型のものが出ています。そちらは1,290円なので、およそ1,000円もお安い! まったく同じクオリティではないので比較はできませんが、やっぱりダイソーの商品はお得感はスゴイ♪
そしてこの商品、いろいろな種類があるのですが、ぜひ試してみたかったのがカイロを入れられるタイプ。これは、先ほどのインテリアメーカーの商品にはないダイソーオリジナルの機能です。これだけでも温かそうなのに、カイロを入れたらどんなにポカポカなんだろう……と期待が膨らみます♡

それでは商品をチェックしていきましょう。外側はフリースのような素材で、足を入れる部分は上下ともに毛足の長いボア素材♡ 厚みもあり、床からの冷えも防いでとっても温かそうです。
そして! 足を覆う上部のクッションにはカイロを入れるポケットが内蔵されています。入れるカイロは、貼らないタイプがおすすめです。貼るタイプだと、剥がすときに毛足を大量に持っていかれそうです……。
ちなみにこの商品、洗濯ができません。色やデザインも豊富にそろっていますが、私は汚れが目立たないグレーにしてみました。

早速足を入れてみます! まずはカイロなしで入れてみました。ふわふわ、もこもこでこれだけで十分温かいです。そして、カイロをフリフリして温めてから投入してみました。
足の甲とつま先部分がめちゃめちゃ温かいです! でも、足の裏がもう少し温かいといいなと思い、足を一度抜いて足の裏に当たる部分をカイロの熱伝導で温めてみることにしました。
3分ほど待ってから足を再び入れてみます……。温か~い♪ これからもっと寒くなりますが、リモートワーク中は手離せなくなりそうです!
足、特につま先が冷えるという方にはぴったりの商品だと思います。でも、つま先が温かい分、かかとが寒く感じるのはしょうがないかな……。あったか靴下と併用すれば、無敵の温かさです! 気になる方はダイソーをチェックしてみてください♡
取材・文/mido(49歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重あごが悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
★関連記事:【ダイソー】「超気持ち良い~」乾燥しがちな肌に手軽に潤いを与えるアイテム♪
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読むコスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む結婚や子どもを通じた付き合いをきっかけに、ママ同士がつながる「ママ友」。親しくするうちに相手の意外な一面が明らかになり、トラブルに発展してしまうことも… …
夕方、家に帰るとリビングで祖母が電話中。祖母のただならぬ様子に、家族は息をのんで見守っていました。部屋には緊張感が漂っていましたが、そのときはまだ、誰も …
結婚生活の中で、夫婦の気持ちが重なるときもあれば、すれ違うこともあると思います。私の場合はあることがきっかけで、その違いを強く意識するようになり、思いが …
夫の口臭が気になり、どうすればよいか考える日々を送っていました。正直に伝えれば傷つけるかもしれないし、受け入れてくれないかもしれない。そこである方法を試 …
私は30代の会社員です。その日はたまの休日に、地元で開かれた高校の同窓会に参加しました。亡くなった姉の子を引き取って育てているため、どうしても子どもを置 …
重い生理で動けなかったある日、夫の態度にとてもやるせない気持ちになりました。そのとき感じた悲しさと、そこから得た気付きについて、お話しします。 ★関連記 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、目に入れてもいたくないかわいい孫 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …