「命に関わる頭痛がある!?」不安になった頭痛持ちの私。脳神経外科で受けた診断は
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
更年期と言えば、「40代半ばから50代半ばまでくらいの女性が、ホルモンバランスの崩れにより不調を訴える時期」というのが私の認識です。アラフィフ世代に突入してから、周りの友人たちにもどことなく不調を訴える人が増えてきました。また、母もちょうどアラフィフのころに原因不明の体調不良を訴えていたのを覚えています。しかし、私自身は健康に自信があったので、更年期と言われる年代に差しかかっても、何の不安もありませんでした。
40代前半まで病気なんて無縁。若いころからインフルエンザなどにも感染したことがなく、子どもたちに「お母さんが寝込んでいる姿を見た記憶がない」と言われるくらい健康な体の持ち主。そんな私が、「あれ? いつもと体が違うな」と体調の変化を感じ始めたのは、46歳を過ぎたころです。
特に顕著だったのが、生理のとき。出血と鈍痛がひどくて、時には貧血まで起こすほど。何しろ気分が悪くて、起きていられないのです。そんな状態だったので、生理期間は必要最低限の家事しかできず、ずっと横になっていました。それでも私は、更年期だから「単に生理が重くなっただけ」と軽く受け止め、病院で診てもらおうなんて考えもしませんでした。「生理の期間はつらいけど、それ以外の期間は普通に過ごせる。だから大丈夫」と、数年の間放置。家族は心配していましたが、「私に限って何かあるはずがない。そのうち治るさ」と深刻に受け止めていませんでした。今思えば、なんて甘い考えだったのでしょう。
30歳くらいまでは、健康診断すら受けたことがなかった私。面倒という気持ちもあり、出産後もほとんど受けていませんでした。しかし、あまりに調子の悪さが続くので、なんだか不安になってきました。そして、ついに女性検診に足を運んだのです。なんと15年ぶり!
結果、子宮筋腫が見つかりました。子宮筋腫とは、子宮内にでき、女性ホルモンの作用によって大きくなる良性の腫瘍だそうです。医師には、「更年期の女性ならば、閉経すれば筋腫は次第に小さくなる。ただ、あなたの場合、その数が多く大きいものもあるので、それが原因で生理の出血量が多くなり、痛みを伴っているんだよ」と言われました。そして「やはり手術で取り除くほうが良いね」と……。
手術は“子宮全摘出”。入院期間も20日間に及びました。今回は15年ぶりに検診に行ったおかげで、不調の本当の原因がわかり、結果として取り除くに至りました。でも「もっと早くに受診していれば、手術ではなく違う治療方法があったかもしれないのに!」と後悔せずにはいられません。検診はやはり大切! 「不調なのは更年期だから」とほったらかしにせずに、毎年、検診や健康診断を受けていればよかったなと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む真冬を除くほぼ1年中汗をかくようになった私。そのためにさまざまなトラブルに見舞われるようになりました。更年期障害の代表的な症状の1つ、異常発汗のリアルと対処法についての体験談を紹介...
続きを読む新婚当時はどんなに疲れていてもお互いの肌に触れることが自然で、愛情を感じる瞬間が多くあったのに、時がたつにつれ、特に40代に差し掛かるころから夫婦生活に対する気持ちが変わってきて…...
続きを読む40代以降の夫婦にありがちなレス問題。さらに妻に閉経が訪れれば、2人の関係が変わることもあるでしょう。今回は、夫は望んでいるけれど妻は望んでないという夫婦のお悩みに対して、産婦人科...
続きを読む頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
若いころから、私の生理は規則正しく予定通りの周期でやって来て、6日程度でいつも終わっていました。ところが40代に突入してから、これまでの生理の様子が明ら …
鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …
だんだん年を重ねるごとに体力が衰えていくのは納得できます。でも、「それって更年期じゃないの?」と言われると少し悲しくなります。「まだまだ若いのに」と思っ …
私が閉経したのは、50歳のとき。閉経する直前に実母ががんで倒れて入院するなど、私生活でゴタゴタが続きました。 生活が落ち着いたころ、やたらと暑 …
40歳を過ぎてから、生理のたびに激しいかゆみを感じるようになった私。病気を疑って産婦人科に診てもらっても病気は発見されなかったので、まずは生理用品の見直 …
ある朝、目覚めると天井がぐるぐると回転していました。起き上がってみると、真っすぐに歩くことすらできない症状に「これがめまいというものなのか!?」とショッ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …