「ママの手、男の人みたい」娘の言葉にショック!血管の浮き出た手の改善のためにやったこと【体験談】
目次 1. 手の甲のゴツゴツは「ハンドベイン」 2. 大切なのは手の乾燥を防ぐこと 3. 顔と同じスキンケア&マッサージが効果抜群!! 4. まとめ 顔 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
しかし初夏になると、化粧直し時にあぶらとり紙に染み出る油分が増えていることに気が付きました。また、起床時の肌もオイリー気味に変化。春まではぬるま湯洗顔でも大丈夫だったのに、夏は朝から洗顔料で洗顔しないとサッパリしません。そんな状態の肌にクッションファンデを塗り、家事をすると、午前中でも化粧直しをしないといけないほどのベタつき感。夏はクッションファンデでは厳しいなと感じました。
では何を使おうかと悩んていたところ、パウダーファンデーションでも保湿成分配合のものはツヤ肌を作れることを知り、コスメ通の方のSNS投稿からピンと来るパウダーファンデーションを発見。カバーマークの「シルキーフィットファンデーションブラシセット」(6,050円税込み)です。通販で購入しましたが、粉が微細で肌への密着感があり、今まで使用したパウダーファンデーションとは違うということを実感しました。
塗り方はスポンジを使用しても良いそうですが、私はブラシを使ってファンデーションをクルクルと肌に乗せています。仕上がりが早いし、厚塗りにならず、ティッシュオフすると陶器のような肌に。上品できれいな仕上がりに大変満足しています。
40代になってから、乾燥する季節と暑い季節で肌質が変わるため、なかなかファンデーション選びには苦労してきました。しかし、肌が乾燥する季節とオイリー気味になる季節で異なるファンデーションを使うことで、満足できるように。ツヤのある肌に見えるだけで、気分が上がります。
これからも加齢が進むにつれて肌の調子は変わっていくだろうけれど、肌はファンデーションで変えられる、諦らめてはいけないのだと思いました。これからも年を重ねた自分に合う商品を見つけて、良い気分で毎日を過ごしていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読むもともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む普段は眼鏡をしているのでほかの人から見られることは少ないのですが、人知れず悩んでいることがあります。それは50歳を過ぎたころから徐々に深刻化してきた目の下のたるみです。涙袋の膨らみ...
続きを読む20代後半までは肌にはハリがあり、笑いジワは笑い終わったら消えていました。しかし40歳を超えた今、そんな時期はとうに過ぎ去ったにもかかわらず、引き続き20代のころのメイクをしていた...
続きを読む2歳の息子さんがいる、アラフォーイラストレーターの村澤綾香さん。アラフォーになり、若いころとのギャップを実感する日常マンガを紹介します。 最近肌荒れをしていて、何となく顔を触ってい...
続きを読む目次 1. 手の甲のゴツゴツは「ハンドベイン」 2. 大切なのは手の乾燥を防ぐこと 3. 顔と同じスキンケア&マッサージが効果抜群!! 4. まとめ 顔 …
目次 1. 厚い唇がコンプレックス 2. 厚い唇が目立つ口紅 3. お客さまに褒められた唇 4. まとめ お客さまに褒められた唇 あれは春のプロモーショ …
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …