「退職金がたくさんだな!」え?初対面で?義父の衝撃発言に私が固まったワケ
義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
ウーマンカレンダー woman calendar

「ユニクロ」に比べて「GU」はやはり若い子向きで、サイズ的にもアラフィフが着られる服が少ないことはファッション関係者の間でも有名です。何しろ同じLサイズでも「GU」はスリムなLサイズ! しかし昨年の冬辺りから「あれ? もしかして『GU』良くない? 進化している!?」と思い始めたのです。なかでも毎年ぽっちゃりさんに人気のアイテムが今シーズンさらに進化! 着痩せして見える神ニットです。
ファッション誌の編集に携わり、“ババアファッション”の書籍も作ってきたアラフィフライターがその魅力を紹介します。

アラフィフにとって鬼門なのが、“ざっくり編みニット”。あれは細くて、皮膚にハリのある若い子が着るからかわいいんですね。もう重力にも逆らえない私たちのようなアラフィフが着たら太って見えるわ、シルエットが崩れて見えるわで、へたしたら“事故物件”になってしまうかも(笑)。
しかし今、トレンドはざっくり編みニット。そのため今シーズン、「GU」でもざっくり編みニットであふれていました。が! たった1つ見つけたのがこの「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)」。まずはこの着膨れしない“細かい編み目”に私のセンサーは反応しました。

ぽっちゃりさんが、首へのフィット率が高いハイネックニットを着てしまうと、首の短さが強調されたり、顔が大きく見えたりして良いことなし! けれど、これはゆったりとした作りと高さのハイネックなので、首が短く見えることはありません。

そして今年の最大の特長はこの後ろに入ったスリットと縦のライン。この2つがあるだけで、デザイン的にかわいいだけでなく、スッキリした縦ラインを強調。ニットを着たとき特有の重ったるさや着膨れ感が明らかに軽減されるのです! 今年このスリットを入れたのは素晴らしいと思います(力説)!
そしてバストや二の腕周りもゆったりと作られているので、締め付け感がなく、本当に着ていてラク! いつもは「GU」でLかXLサイズを買う私がこのニットに至ってはMを購入。それでも余裕が出るので体のラインもうまくごまかしてくれます。
次章ではコーディネイトを紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
中学生のころ、肌をきれいにしたくて毎日念入りに洗顔していた私。けれど結果は逆効果。そんなある日、ちょっとした出来事をきっかけに、私の肌に思わぬ変化が訪れ …
義母の死後、葬儀の準備が進むかと思われた矢先、義兄のひと言が親族全員を驚かせました。誰もが当たり前におこなわれると思っていた「葬式」をめぐり、思いも寄ら …
「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …
ある日、ひどい頭痛と熱で寝込んでいたときのこと。子どもたちは静かにしてくれていたのに、夫だけは違いました。 ★関連記事:高熱の妻に夫が「洗濯は明日でいい …
私は若いころからドライブが大好きで、家族と一緒によく長距離ドライブに出かけては旅行を楽しんでいました。時には仮眠を取りながら、栄養ドリンクを飲んで気合を …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす娘と孫がいます。たま …
仕事でシフトに欠員が出て、その穴を埋めるためにいつもより多く出勤となった1週間。朝から前日の疲れが取れず、体力が心配だったので栄養ドリンクを飲み、1日1 …