イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回はアラフィフならではの髪型の悩みについてのお話。昔よくしていたヘアアレンジをしたところ……。
★前回:「違和感がすごい!」食いしばり対策のマウスピースをやめたら… #アラフィフの日常 54

こんにちは、フカザワナオコです。
中途半端に前髪が伸びてきたときとか、ポンパドールはすごく便利ですよね。
顔にもかからないから、作業とかしていても気にならないし。
でもそんな便利なポンパドールも、想像以上に似合わなくなっていてびっくりしました……。
ツインテールみたいにいかにも「かわいい!」って感じの髪型なら、年齢とともに似合わなくなるのも納得なのですが、前髪を上で留めるという比較的スタンダードな髪型まで似合わなくなるとは、とちょっとショック。
40代になり、髪のボリュームがぐんと減って、コシとかハリもなくなり……。
しかも髪の密度がどんどんスカスカになっているから、前髪をアップにすると、スカスカ具合がすごくわかってしまい、地肌もめっちゃ目立つ。
さらに、アップにした前髪の分け目から妙に元気な白髪がピンピン出ちゃっているという……。
じゃあひとつに結ぼうかなと思うと、生え際の白髪が目立っちゃうし、いっそパーマをかけてイメチェンするのもアリかなとも思うけれど、ただでさえ髪の毛の元気がなくなっているのに、パーマで髪の毛を傷めるのが怖くてできなくて。
40歳を過ぎてから、ロングヘアもなんだかしっくりこないし(髪の毛伸ばすと貧相になってしまうの私だけ!?)、結局ショートボブで普通に下ろしているのが、白髪も薄毛も一番目立たなくて無難という今日このごろ。
どんどん髪型の選択肢がなくなってきている! 寂しい!
でもまぁ、なくなったものや足りないものを嘆くんじゃなくて、今あるものを生かしていくときが来たってことなんですかね……。
髪の毛のケア、ちゃんとしていこうと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。