「デリケートゾーンの乾燥とくすみが気になる…」更年期の私が実践したケアとは
フェムテックとはFemale(女性)とTechnology(テクノロジー)を合わせた造語で、女性特有の悩みや健康問題をテクノロジーで解決するサービスや製 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今まで「下半身にボリュームがある人、脚が太い人ほどパンツよりスカートがおすすめ」と、多くのスタイリストさんたちにアドバイスされてきました。しかし子育て真っ盛り&自転車移動派の私にとって、スカートは動きが制限されて面倒なことこの上ないアイテム……。そのため筋金入りの超パンツ派です。なかでも下半身が気になる超パンツ派におすすめなのは、テーパードパンツ。GUでコスパ最高のテーパードパンツを見つけましたよ。
ババアファッションの書籍も作ってきたアラフィフライターが紹介します。
★前回:【GU】ヘビロテ確定!スタイリストも絶賛の「ロゴ入りパーカ」でおしゃれに着痩せ
テーパードパンツとは、腰周りや太ももに程良くゆとりがあり、裾に向かって細くなるラインが特徴的で、体型カバーに優れたパンツ。スタイリストでもはいている人が多く、私も長年欲しいなぁと思っていました。が! スタイリストが買うパンツは高すぎて私が買う値段ではありません(何しろ彼女たちは“仕事道具”ですからね)!
手ごろな価格で良いテーパードパンツないかなぁと探していたところ、ありました、GUに! 「ストレッチテーパードパンツ」1,990円(税込み)。やっす(驚)! これがユニクロとなると、パンツ類は2,990~3,990円になりますからね。「この値段ならたとえ失敗してもいいや」と思い、購入しましたが、もう1着欲しいほど、神だったのです。
何が神かって、たまたま子どもの卒業式に着ていったのですが、撮ってもらった写真を見てビックリ! いつもよりも下半身がスッキリして見え、自分で「痩せたっけ!?」と勘違いしてしまったほど。痩せたのではありません! これはテーパードパンツの“タック”のおかげ。
タックとは、ウエストから下に向けて入れたヒダのこと。この「ストレッチテーパードパンツ」には、左右1本ずつタックが入っているため、腰周り&おしり周り、そして太もも周りにゆとりが生まれ、“パッツパツ感”を一掃。ぽっこりおなかやどっしり太ももをカバーしてくれるんです。
そしてウエストバックに入ったゴム。ゴムというだけで抜群にはきやすく、動きやすくなります。かつ、ゴムは前ではなく、後ろにだけ入っているので、シルエットはきれいなまま。スッキリとした着こなしになるんです。
そして1,990円とは思えない生地のしっかりさ。高見えするので、セレモニーや仕事のときに着ても見劣りしませんよ。
色は全7色。グレー、ブラック、ナチュラル、ホワイトなどありますが、アラフィフにおすすめは何といってもグリーン! 寒色系なので意外なほど手持ちの服と合わせやすく、かつこの春全盛のカラーパンツブームにも乗っかれるからです。
次章ではストレッチテーパードパンツのコーディネートを紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読むフェムテックとはFemale(女性)とTechnology(テクノロジー)を合わせた造語で、女性特有の悩みや健康問題をテクノロジーで解決するサービスや製 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ …
美容院やセルフカラーでの「こんなはずじゃなかった…」という失敗は、誰にでも起こり得ます。今回は、カット・カラー・パーマで実際に体験した3つの失敗談をまと …
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …