「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れた想定外の違和感の正体とは【体験談】
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ぽっちゃりアラフィフにとって、これから恐怖の“半袖の季節”がやってきます。長い年月をかけて仕上げられた、たくましい二の腕……。普通に半袖を着てしまうとこのたくましい二の腕がやたらと目立ってしまい、ものすごくおばさんくさく見えてしまうんです。
が! 実は去年、GUでこの二の腕を程良く隠してくれる神シャツを発見! やはり人気だったんですね~、今年も発売されていました。しかもお値段990円! これは買わないわけにはまいりません! ばばあファッションに詳しいアラフィフライターがその魅力を詳しく紹介します。
GUの「エアリーバンドカラーシャツ(半袖)」は全7色展開。オンラインショップの評価は☆4.5という高評価!
写真は去年買ったものですが、これが本当によかったんです!
ベージュというあえて着膨れして見える色を購入したのですが、とろみ系&落ち感のある素材なため、縦のラインを強調してくれ、かつうま~くおなか周りもカバーしてくれるんです。
「990円だし、失敗しても、ま、いいか!」と失敗覚悟で買ったのですが、これが太って見えず、想像以上によかったので大活躍でした!
やはりアラフィフと“とろみ系シャツ”は相性抜群ですね~! ちなみにこのシャツ、少し透け感があるので、インナーにはカップ付きキャミソールを着るのがおすすめです。
このシャツの最大のポイントはこの袖(スリーブ)。Tシャツのようにパッツーン!と直線になった袖先ではなく、ふんわりとしていることで、二の腕をうまく隠してくれるんです。しかも、ごくシンプルなフリルになっているので、アラフィフあるあるの“ゴツさ”や“おじさんぽさ”を和らげてくれるのです。
「え!? おじさん?」と思った方もいらっしゃると思います。でも45歳を過ぎて油断していると、おばさんでも“おじさんっぽくなってきてしまう”可能性が。
何しろ年と共に体のシルエットが太くごっつくなるため、おじさんっぽいビジュアルになってしまいがち。これは多くのスタイリストたちも警鐘を鳴らしていること。
だからこそ、若いころはスポーティな着こなし一辺倒だった人も、アラフィフになったらどこかにちょこっとで良いので、女性らしさ=フェミニンさを取り入れると良いんですよ~。そういう意味でもこのシャツは優秀なんです!
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むお付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
私の夫は車を運転すると、ウインカーを出し忘れたり標識を見落としたりと、注意散漫な傾向にあります。そんな夫は一度、進入禁止の道に入ってしまったことで警察に …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …