「なんで今日に限って…」あり得ない!結婚式当日に次々と起こったまさかのトラブル【体験談】
目次 1. 結婚式直前にトラブルが重なる 2. ここでもミスが… 3. ある意味、印象に残る式に 4. まとめ ある意味、印象に残る式に 今思い返せば、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
早速ダイソーへ行くと、先生が話していたとおり何種類ものアロマオイルがありました。ローズマリーレモン、ラベンダーオレンジ、ローズ、ペパーミントのアロマオイルと、枕にプッシュして使用できるピローアロマオイルのラベンダーを購入しました。
その後、それぞれのオイルを順番にお湯または専用のスティックに数滴たらし、リビングや寝室で使用してみました。どれも良い香りなので、その香りを吸い込もうとして自然と呼吸も深くなります。呼吸が深くなると、いつもよりも胸が開く感じがして気持ち良く、同時に気持ちも前向きになっていくようで不思議でした。
アロマオイルを毎日リビングと寝室で使用して1週間。先日までのドキドキ、ハアハアとした動悸や息切れが、今は不思議とすぅーすぅーとゆっくり深い呼吸になり、自分の呼吸を心地良く感じられるのです。
アロマオイルを使用していくと自分なりの活用法も見つかりました。レモンやオレンジの柑橘系はやる気を出したいとき、ペパーミントは集中力を上げたいとき、ローズは上品な香りがするので少し女子力を上げたいとき、ラベンダーは睡眠や自分を内観する瞑想時などリラックスしたいときに使っています。
40代になり、突然感じたドキドキの鼓動やハアハアの息切れ。更年期症状による動悸や息切れかと不安に思いましたが、結局は環境や生活リズムの変化から心の焦りや余裕がなくなり、呼吸が浅くなっていたのかなと思います。そんなときは、自分がリラックスできるアロマの香りを味方にして、深い呼吸を繰り返してみると心が落ち着き、呼吸も安定し始めました。だから、呼吸が浅くなっているかも?リラックスしたい!と感じたときに私はアロマオイルを活用しています。そのときの気分で香りを選び、香りを楽しんでいます。私の場合、アロマの香りを活用することで眠りにつきやすくもなりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 結婚式直前にトラブルが重なる 2. ここでもミスが… 3. ある意味、印象に残る式に 4. まとめ ある意味、印象に残る式に 今思い返せば、 …
目次 1. 「孫が食べてくれる」と家庭菜園に励む父 2. プランターが強風で散乱!ヒヤッと事態に 3. 「片付けないとダメ」孫の言葉が父に刺さる 4. …
目次 1. 義母に料理を習うなんて! 2. その理由は… 3. 「苦手な食べ物とかあるの?」 4. 翌週にご招待 5. あまりの衝撃に涙 「苦手な食べ物 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
友人は、夫と3歳の長女、生後5カ月になる長男との4人暮らしです。そんな友人にある日、「事件」が起こりました。 長男を出産する半年前に新居が完成しましたが …
目次 1. 夫の行動パターンに潜む違和感 2. 調査で明らかになった事実 3. 意外な相手と複雑な人間関係 4. まとめ 意外な相手と複雑な人間関係 相 …
目次 1. 「大丈夫」の言葉に安心して 2. 予想外の「聞いてない」にぼうぜん 3. すれ違いから得た小さな学び 4. まとめ すれ違いから得た小さな学 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …